今日も掃除だよママンの巻
2004年2月15日 日常クローゼットの役目を果たしていないガラクタ入れを掃除しました。
出てくるわ出てくるわ。
小学校の転校の時のクラスメイトからの寄せ書きやらその他思い出の品
中日ドラゴンズにいた鈴木孝政選手(現コーチ)のサイン(カビだらけ)
アルバムとそれに貼って無い写真
サガシリーズとかゲームボーイの攻略本多数
PCエンジンコアグラフィックスとか
灰皿が出てきた。
これを見て思い出した。
高校時代の苦い思い出
バドミントン部で部長で結構名の知れていたはいわっち
なかなかのイケメンだったらしく
モテタ(ぉ
今と違ってとってもスリムで、ダブルス組んでた相棒もカッコイイ奴で一番人気あって
それに便乗した感じで人気投票そいつに次いでNo.2
人気投票がナゼ行われたのかよう知らんけど
悪い気はしなかったね(ぉ
自慢かヨ!? ・・・ああそうかもね(死
今はプクプク成長してすこやかに独身デス(謎
2年の秋に同級生で同じクラブの女の子に告白されて
でもその頃既に同じバド部でいい関係の一つ下の子がいたので
断った。
来たるクリスマス
その断った子からもプレゼントを貰った。
周りに人がいる前でのことなので、何か断るわけにもいかず受け取った。
タオルだったかな・・・。
で、バレンタインデー
その子がチョコくれた。
バドワイザーの灰皿の入れ物の中に手作りチョコ
またも同じような状況で受け取った。
そして3年になって
同じクラスになった。
はいわっちの出席順は「わ」
その子は「い」
はい、席が前と後ろです。
部活も一緒だし
普通にしゃべるでしょ・・・。
この辺りから雲行きが怪しくなった。
振った相手から受け取ったことで
はいわっちの本命はこっちだったのかとみんなが思い込み
あっという間に噂は広がって
後輩の彼女が口を利かなくなった。
同時に下級生の女の子達が近付かなくなった。
気が付けば周りに敵が増えた(TT
もうね・・・。
タスケテーって感じだった。
女心とかそんなこと考えるような年だと認識してなかったし
結構スポーツ一筋だったからw
この灰皿、そんな思いが詰まっている。
詰まっているからこそ捨てれなかったのかな・・・。
タバコも吸わないし
今度コイツは連れの家に貰ってもらいます。
処理に困っているいらない物がある・・・。
エアガンだ。
かなり古いエアタンク付きのM60
電動エアガンのステアー
何だか名前忘れたガス式ハンドガン
M60は連れのがこっちにおいてあるんだけど
連絡取れん・・・。
旧式なので連射は60発とかその程度
エアが無くなると補充はポンプもしくはガススタンド
だいぶ錆が出てる。
ステアーはまだまだ撃てる。
オーストリア産のマシンガンだったかな?
M16のような、バレルが前に出るタイプではなく
トリガーが銃の中央に位置していて
前方への張り出しが少なくて、森とかでの取り回しが最高によい。
それでいてバレルが長く、精密射撃もできる。
電動だからバリバリ撃てる。
望遠スコープも装備してあるのでスナイピングもできる。
ハンドガンはガス入れてみたけど漏れもないし、使えそうだ。
しかし、サバゲーとかずっと行ってないし
てか、サバゲー仲間が仕事で集まりそうもないし。
でもこのご時世、まさかゴミ捨て場にポイと置いとく訳にはいかないし・・・。
サバゲーで思った。
名古屋の南部に、大高緑地ってとこがあって、そこで小ぢんまりとゲームやってたけど
まだやってるのかな?
ゲームの後に掃除したりして警備の人には許可貰ってたけど、マナーを守らない輩が発生して、自販機に試し撃ちして割るとか、昼夜構わずやるとかで封鎖されそうになったとか言ってたけど・・・。
なんせ交通公園みたいなとこで昼は子供もいるからね・・・。
そういえば最近会社の裏の公園で中学生くらいの子供がハンドガンで遊んでる。
今はまだバネ式のあまり飛ばないもの使ってるけど
犬の散歩してる人とか、老人とか、周りの状況には配慮してないな。
エスカレートしなきゃいいけど・・・。
掃除が終わって、晴れてクローゼットになったガラクタ入れは・・・
なんにも入れるものが無くなった・・・。
出てくるわ出てくるわ。
小学校の転校の時のクラスメイトからの寄せ書きやらその他思い出の品
中日ドラゴンズにいた鈴木孝政選手(現コーチ)のサイン(カビだらけ)
アルバムとそれに貼って無い写真
サガシリーズとかゲームボーイの攻略本多数
PCエンジンコアグラフィックスとか
灰皿が出てきた。
これを見て思い出した。
高校時代の苦い思い出
バドミントン部で部長で結構名の知れていたはいわっち
なかなかのイケメンだったらしく
モテタ(ぉ
今と違ってとってもスリムで、ダブルス組んでた相棒もカッコイイ奴で一番人気あって
それに便乗した感じで人気投票そいつに次いでNo.2
人気投票がナゼ行われたのかよう知らんけど
悪い気はしなかったね(ぉ
自慢かヨ!? ・・・ああそうかもね(死
今はプクプク成長してすこやかに独身デス(謎
2年の秋に同級生で同じクラブの女の子に告白されて
でもその頃既に同じバド部でいい関係の一つ下の子がいたので
断った。
来たるクリスマス
その断った子からもプレゼントを貰った。
周りに人がいる前でのことなので、何か断るわけにもいかず受け取った。
タオルだったかな・・・。
で、バレンタインデー
その子がチョコくれた。
バドワイザーの灰皿の入れ物の中に手作りチョコ
またも同じような状況で受け取った。
そして3年になって
同じクラスになった。
はいわっちの出席順は「わ」
その子は「い」
はい、席が前と後ろです。
部活も一緒だし
普通にしゃべるでしょ・・・。
この辺りから雲行きが怪しくなった。
振った相手から受け取ったことで
はいわっちの本命はこっちだったのかとみんなが思い込み
あっという間に噂は広がって
後輩の彼女が口を利かなくなった。
同時に下級生の女の子達が近付かなくなった。
気が付けば周りに敵が増えた(TT
もうね・・・。
タスケテーって感じだった。
女心とかそんなこと考えるような年だと認識してなかったし
結構スポーツ一筋だったからw
この灰皿、そんな思いが詰まっている。
詰まっているからこそ捨てれなかったのかな・・・。
タバコも吸わないし
今度コイツは連れの家に貰ってもらいます。
処理に困っているいらない物がある・・・。
エアガンだ。
かなり古いエアタンク付きのM60
電動エアガンのステアー
何だか名前忘れたガス式ハンドガン
M60は連れのがこっちにおいてあるんだけど
連絡取れん・・・。
旧式なので連射は60発とかその程度
エアが無くなると補充はポンプもしくはガススタンド
だいぶ錆が出てる。
ステアーはまだまだ撃てる。
オーストリア産のマシンガンだったかな?
M16のような、バレルが前に出るタイプではなく
トリガーが銃の中央に位置していて
前方への張り出しが少なくて、森とかでの取り回しが最高によい。
それでいてバレルが長く、精密射撃もできる。
電動だからバリバリ撃てる。
望遠スコープも装備してあるのでスナイピングもできる。
ハンドガンはガス入れてみたけど漏れもないし、使えそうだ。
しかし、サバゲーとかずっと行ってないし
てか、サバゲー仲間が仕事で集まりそうもないし。
でもこのご時世、まさかゴミ捨て場にポイと置いとく訳にはいかないし・・・。
サバゲーで思った。
名古屋の南部に、大高緑地ってとこがあって、そこで小ぢんまりとゲームやってたけど
まだやってるのかな?
ゲームの後に掃除したりして警備の人には許可貰ってたけど、マナーを守らない輩が発生して、自販機に試し撃ちして割るとか、昼夜構わずやるとかで封鎖されそうになったとか言ってたけど・・・。
なんせ交通公園みたいなとこで昼は子供もいるからね・・・。
そういえば最近会社の裏の公園で中学生くらいの子供がハンドガンで遊んでる。
今はまだバネ式のあまり飛ばないもの使ってるけど
犬の散歩してる人とか、老人とか、周りの状況には配慮してないな。
エスカレートしなきゃいいけど・・・。
掃除が終わって、晴れてクローゼットになったガラクタ入れは・・・
なんにも入れるものが無くなった・・・。
まさに日記
2004年2月14日掃除をした
最初は軽く片付ける程度のつもりが、その程度では掃除になりそうにも無いことに気が付いて、掃除機かけながらシーツ洗って布団を干してタンスの中整理してテレビ移動して本棚の本を売却するために全部出して棚を拭いて売らない分をまた並べてベッドの向きを変えて出窓に生えてたカビを取って
一日かかったよママン
まだクローゼットが残ってるんだけどね・・・。
明日も休みなので掃除デー
クローゼット片付けたら
ブックオフに本持って行って
バイクのオイル交換に
散髪だ
あーいそがしー
最初は軽く片付ける程度のつもりが、その程度では掃除になりそうにも無いことに気が付いて、掃除機かけながらシーツ洗って布団を干してタンスの中整理してテレビ移動して本棚の本を売却するために全部出して棚を拭いて売らない分をまた並べてベッドの向きを変えて出窓に生えてたカビを取って
一日かかったよママン
まだクローゼットが残ってるんだけどね・・・。
明日も休みなので掃除デー
クローゼット片付けたら
ブックオフに本持って行って
バイクのオイル交換に
散髪だ
あーいそがしー
2月11日の日記
2004年2月11日ランダムジャンプでTCプレイヤー探そうとした。
出た人の文章を読みもせずに約15分
出ない・・・。
やっと出たのが姫りんごさん
でも読まずにまた15分・・・。
出ない・・・。
何か寂しかった・・・。
出た人の文章を読みもせずに約15分
出ない・・・。
やっと出たのが姫りんごさん
でも読まずにまた15分・・・。
出ない・・・。
何か寂しかった・・・。
2月10日の日記
2004年2月10日課金切れた
課金した
早速参加したけど、人数負けてて微妙だったな。
確か1勝か
C6だったかそのへんで、3個あるPOC
手前取ってあって、真ん中にオリ、大根、ヒュマが待ち受けるところへクロブーヒュマで接近
誰かがARBで地上を一掃してくれて、POCでクロ解除
大根・オリに攻撃されるが、味方の満身創痍のエアが駆けつけてくれて標的になってくれて何とか持ちこたえる。
敵のファントムなどはARBで排除
いけるか!?と思ったら
マイト発動・・・。
終わったか・・・。
!
1機残ってる!
って感じでPOC完了
敵ブレがすぐさま乗るも、ARBがまだ生きていて阻止する。
その混乱の間に誰かのHTのROCが上のPOC到達寸前
敵FEが気付いて追撃するが、一歩間に合わずHT降下
真ん中に集中していた敵は、見事に虚を突かれて阻止間に合わず。
これが唯一の勝利でした。
ちなみに使用キャラはHiwayではありませんw
Hiwayは登録解除してしまいましたw
課金した
早速参加したけど、人数負けてて微妙だったな。
確か1勝か
C6だったかそのへんで、3個あるPOC
手前取ってあって、真ん中にオリ、大根、ヒュマが待ち受けるところへクロブーヒュマで接近
誰かがARBで地上を一掃してくれて、POCでクロ解除
大根・オリに攻撃されるが、味方の満身創痍のエアが駆けつけてくれて標的になってくれて何とか持ちこたえる。
敵のファントムなどはARBで排除
いけるか!?と思ったら
マイト発動・・・。
終わったか・・・。
!
1機残ってる!
って感じでPOC完了
敵ブレがすぐさま乗るも、ARBがまだ生きていて阻止する。
その混乱の間に誰かのHTのROCが上のPOC到達寸前
敵FEが気付いて追撃するが、一歩間に合わずHT降下
真ん中に集中していた敵は、見事に虚を突かれて阻止間に合わず。
これが唯一の勝利でした。
ちなみに使用キャラはHiwayではありませんw
Hiwayは登録解除してしまいましたw
毎度くだらぬ愚痴ですが
2004年2月10日 趣味だいぶお尻の皮が分厚くなってきたと感じるはいわっちですこんばんわ。
CBのシートにも慣れまして
どうにか普通に走れるようになりました。
距離走るとまだ辛いんですがね。
それはそうと
やっぱりこのCB、何か変だ
今、最もストレスを感じているのは、ギア
ギアチェンジの節度が良くない。
1速には普通に入る。
1速→2速で、上がらなかったり、ニュートラルに入ったりする。
これはヤマハにもあるんだけど、ヤマハの場合、2速にはしっかり入る。
入るけど、入った時の足の感触が、「ちゃんと上がった」
「上がったけどこの感触はニュートラルに落ちる」
の2種でしっかりわかる。
これへの対策は、ニュートラルに入りそうな時は上げたつま先をそのまま(ペダルが上がった状態)にして走り続けると、そのうちにちゃんとギアが入った感触がつま先に伝わってくる。
そうなれば足を離して次のギアチェンジをしても大丈夫。
CBはそうはいかない。
「ちゃんと上がった」
「上がったけどこの感触はニュートラルに落ちる」
の他に
「ペダルは上がったがギアは上がってない」
「感触的には上がってるけど、しばらくすると前触れ無くニュートラルに落ちる」
「ニュートラルに入ってしまい、一度足を離さないと絶対上がらない」
「ペダルもギアも上がらない(撥ね返される)」
などと不安定な状態がいっぱい。
ちゃんと上がってないと、そのまま3速に上げようとしても上がらないどころか場合によってはニュートラルに落ちる。
さらに、2速→3速のギアチェンジでも
「上がらない」
「上がらないどころかなぜかニュートラルに落ちる」
「ペダルは上がったがギアは上がってない」
のような症状がある。
そして5速→6速
ここには、今はまだ症状が出ていないが、いずれこの間に
「ニュートラル」
が存在するようになる感触がある。
はっきり言ってストレスだ。
ヤマハで何台も乗ってきたが、どれもギアでここまで苦労することは無い。
前のCBも今回と同じ症状が出た。
昔バイク屋で働いていた友人は、全体のバランスはホンダだが、使用しているパーツはヤマハの足元にも及ばないといっていたのはこういったところに顕れているようだ・・・。
しかも今回燃費が悪い。
前のCBは街乗りでも20km/ℓで安定していたのが、今回どうもそこまでいかない。
高速乗れば20〜25くらいにはなるが、それでも前のCBより低い。
タイヤはサイズアップして金かかるし、あまり経済的とは言えないようだ。
ちなみに250のホーネットが手軽で人気というイメージがありますが、あれはタイヤ交換で前後セットで5万は軽く飛んでいくサイズなので考えている人は注意ですぞ。
オフ車ならホーネットのフロントタイヤ買う値段で前後、交換工賃込みで替えれますw
やっぱりヤマハで拘るべきだったなぁ・・・。
携帯をボーダフォンに替えようかと画策しているところです。
ところでそのボーダフォンのCMですが
テレビも見れる携帯ってことで、TVCMではマンチェスターユナイテッドの試合の映像を使ってるのですが
アレってさ
マンチェスターの試合と言えば現在のところプレミアシップやチャンピオンズリーグなどに出てますが、それらはスカパーとか衛星放送でしか見れないんですが
携帯なら見れるの?
もしも地上波で見れるとしたら、日本のチームと親善試合を組むとか、マンUがチャンピオンリーグで優勝してトヨタカップで来日するとか、すぐには実現しない可能性しかないんですがどうなんでしょう?
今度聞いてみよう。
もうすぐウイイレ7インターナショナルが出るので、ただでさえ少ないActが激減する予定です。
仕事仲間とやってる対人リーグ戦で、使ってるチームがスパルタプラハとユベントスだったりするんですが、8チームホーム&アウェイ全14戦で10節消化時点でプラハが3位と健闘中。
ユベントスは最下位と低迷中・・・。
両チームの戦力はやってる人はわかると思いますが、対戦したらユベントスが負ける可能性は皆無に等しい力の差です。
でも何かプラハの方がやってて楽しい。
ちなみに7インター・・・ではユベントスやめてバレンシア辺りにしようかと・・・。
CBのシートにも慣れまして
どうにか普通に走れるようになりました。
距離走るとまだ辛いんですがね。
それはそうと
やっぱりこのCB、何か変だ
今、最もストレスを感じているのは、ギア
ギアチェンジの節度が良くない。
1速には普通に入る。
1速→2速で、上がらなかったり、ニュートラルに入ったりする。
これはヤマハにもあるんだけど、ヤマハの場合、2速にはしっかり入る。
入るけど、入った時の足の感触が、「ちゃんと上がった」
「上がったけどこの感触はニュートラルに落ちる」
の2種でしっかりわかる。
これへの対策は、ニュートラルに入りそうな時は上げたつま先をそのまま(ペダルが上がった状態)にして走り続けると、そのうちにちゃんとギアが入った感触がつま先に伝わってくる。
そうなれば足を離して次のギアチェンジをしても大丈夫。
CBはそうはいかない。
「ちゃんと上がった」
「上がったけどこの感触はニュートラルに落ちる」
の他に
「ペダルは上がったがギアは上がってない」
「感触的には上がってるけど、しばらくすると前触れ無くニュートラルに落ちる」
「ニュートラルに入ってしまい、一度足を離さないと絶対上がらない」
「ペダルもギアも上がらない(撥ね返される)」
などと不安定な状態がいっぱい。
ちゃんと上がってないと、そのまま3速に上げようとしても上がらないどころか場合によってはニュートラルに落ちる。
さらに、2速→3速のギアチェンジでも
「上がらない」
「上がらないどころかなぜかニュートラルに落ちる」
「ペダルは上がったがギアは上がってない」
のような症状がある。
そして5速→6速
ここには、今はまだ症状が出ていないが、いずれこの間に
「ニュートラル」
が存在するようになる感触がある。
はっきり言ってストレスだ。
ヤマハで何台も乗ってきたが、どれもギアでここまで苦労することは無い。
前のCBも今回と同じ症状が出た。
昔バイク屋で働いていた友人は、全体のバランスはホンダだが、使用しているパーツはヤマハの足元にも及ばないといっていたのはこういったところに顕れているようだ・・・。
しかも今回燃費が悪い。
前のCBは街乗りでも20km/ℓで安定していたのが、今回どうもそこまでいかない。
高速乗れば20〜25くらいにはなるが、それでも前のCBより低い。
タイヤはサイズアップして金かかるし、あまり経済的とは言えないようだ。
ちなみに250のホーネットが手軽で人気というイメージがありますが、あれはタイヤ交換で前後セットで5万は軽く飛んでいくサイズなので考えている人は注意ですぞ。
オフ車ならホーネットのフロントタイヤ買う値段で前後、交換工賃込みで替えれますw
やっぱりヤマハで拘るべきだったなぁ・・・。
携帯をボーダフォンに替えようかと画策しているところです。
ところでそのボーダフォンのCMですが
テレビも見れる携帯ってことで、TVCMではマンチェスターユナイテッドの試合の映像を使ってるのですが
アレってさ
マンチェスターの試合と言えば現在のところプレミアシップやチャンピオンズリーグなどに出てますが、それらはスカパーとか衛星放送でしか見れないんですが
携帯なら見れるの?
もしも地上波で見れるとしたら、日本のチームと親善試合を組むとか、マンUがチャンピオンリーグで優勝してトヨタカップで来日するとか、すぐには実現しない可能性しかないんですがどうなんでしょう?
今度聞いてみよう。
もうすぐウイイレ7インターナショナルが出るので、ただでさえ少ないActが激減する予定です。
仕事仲間とやってる対人リーグ戦で、使ってるチームがスパルタプラハとユベントスだったりするんですが、8チームホーム&アウェイ全14戦で10節消化時点でプラハが3位と健闘中。
ユベントスは最下位と低迷中・・・。
両チームの戦力はやってる人はわかると思いますが、対戦したらユベントスが負ける可能性は皆無に等しい力の差です。
でも何かプラハの方がやってて楽しい。
ちなみに7インター・・・ではユベントスやめてバレンシア辺りにしようかと・・・。
2月7日の日記
2004年2月7日ロードオブザリングにエージェントスミス出てるよね?出てるよね?
弓の人ってベッカムよりもかっこええなー・・・。
仕事先で良く話す女の人がいて、同じ年くらいだとばかり思ってたんだけど。
「息子が受験で大変でね〜」
Hi「受験って何の??」
「高校」
Hi「エ!?高校!?そんな大きい息子がいるの!?」
「うん、私、今年で39w」
結婚してるって聞いてたけど、そんな年食ってるとは思わんかった・・・。
言われてみればお肌は曲がり角を過ぎてる感じだけど、それにしても、すごく若く見えるの。
例えるなら黒木瞳かな・・・。
女って怖いよね・・・。
弓の人ってベッカムよりもかっこええなー・・・。
仕事先で良く話す女の人がいて、同じ年くらいだとばかり思ってたんだけど。
「息子が受験で大変でね〜」
Hi「受験って何の??」
「高校」
Hi「エ!?高校!?そんな大きい息子がいるの!?」
「うん、私、今年で39w」
結婚してるって聞いてたけど、そんな年食ってるとは思わんかった・・・。
言われてみればお肌は曲がり角を過ぎてる感じだけど、それにしても、すごく若く見えるの。
例えるなら黒木瞳かな・・・。
女って怖いよね・・・。
2月3日の日記
2004年2月3日前の日の日記まで字がでかくなるのなんでだろう?
「お気に入りは、最大で約50件までとなっております。」
約って何だろう?
リンクを整理しました。
消されて困る方は何かアクション起こしてください(謎
あと毎回他所から経由して見て回るの面倒なので昔の同志リンク♪
「お気に入りは、最大で約50件までとなっております。」
約って何だろう?
リンクを整理しました。
消されて困る方は何かアクション起こしてください(謎
あと毎回他所から経由して見て回るの面倒なので昔の同志リンク♪
2月2日の日記
2004年2月2日ダレだ!?
「一身上の都合で」
って言葉を理由にする風潮を作ったのは!?
タレントか??
その「一身上の都合」で辞めますって
会社のPCが起動していない早朝狙ってメールで済ますか普通?
しかも携帯の電源オフだ!
ハタチそこそこの一身上の理由って何だ!
金が無い?
ソアラ乗ってて言う台詞か!
それなりの理由示して
キチッと会社で挨拶して辞めるべきではないのか?
お前はどこぞの政治家か!?
フザケンナー
うむ、スッキリしたw
「一身上の都合で」
って言葉を理由にする風潮を作ったのは!?
タレントか??
その「一身上の都合」で辞めますって
会社のPCが起動していない早朝狙ってメールで済ますか普通?
しかも携帯の電源オフだ!
ハタチそこそこの一身上の理由って何だ!
金が無い?
ソアラ乗ってて言う台詞か!
それなりの理由示して
キチッと会社で挨拶して辞めるべきではないのか?
お前はどこぞの政治家か!?
フザケンナー
うむ、スッキリしたw
書いてる本人の知らないうちに日記が移転してるのもどうかと思うんです先生
CB乗って4000キロ突破しました。
あのね・・・
かなーりツライッす
サスのストロークが短くて、そのためにかなり硬めに設定されていて路面のギャップが直に体に来るの
で、それならまだしも、コーナーとかでいまいち安定しない。
FZの時の安心感が全然無い。
さらにシートが固くて、長く乗るとお尻が痛い。
お尻が痛いから、足を踏ん張ってちょっとお尻を上げてみるんだけど、こうすると微妙に重心が後ろになってて仕方なく前傾姿勢になるかハンドルをしっかり握る。
結果肩がこる・・・。
悪循環ですよ・・・。
CBからFZに乗り換えた時にすごい乗り心地良くて感動したんだけど、さすがに5年も経てば変わってるだろうと思ったらそんなことは全く無かった・・・(TT
VTECは慣らしが終わって回せるようになったら、6250回転で切り換わるんだけど、そこからの加速感が気持ちいい。
実際にどれだけかはわからないけど、400とは思えない加速をしている雰囲気がある。
ただコレに慣れると、低回転がモタツキに思えて悲しい。
今週浜松の方で一時停止に気付かずに通過してしまいそうだった。
一時停止の看板の見落としだった。
その交差点は、辺りに何も無い見晴らしのいい場所で、停止線と止まれの標識がある。
普通に走って来れば止まれの標識に気付かないものではない。
まぁ不注意なんだけど、これにはちょこっとワケがある。
死亡事故数で毎年3本の指に入る愛知県は、交差点の一時停止の表示が
「停止線」
「止まれの標識」
「止まれの道路ペイント」
ほとんどの場所でこの3つがセットになっている。
主要な交差点では必ずと言っていいほどどちらかの交差する道にこのセットがある。
まさに至れり尽くせりのこの事故防止策が実は落とし穴になっていると思う。
交差する側の道は停止線しかない。
停止線も本来止まるべき表示だが、交差する側がセットで停止表示があるため、こちら側は優先道路ということになり、自然と止まらなくなる。
コレに慣れると、「停止線」「止まれの標識」「止まれの道路ペイント」が揃っていないと止まらなくなるのではないかと思う。
そしていつの間にか、一番遠くから見える「止まれのペイント」を判断基準としているのではないかと。
「止まれって書いてないから止まらない」的考えになってしまう。
この考えのまま他県に行って、停止線しか無いとか標識しかないとかいう場面になって正確な判断ができなくなるんじゃないかなーとか
思った。
CB乗って4000キロ突破しました。
あのね・・・
かなーりツライッす
サスのストロークが短くて、そのためにかなり硬めに設定されていて路面のギャップが直に体に来るの
で、それならまだしも、コーナーとかでいまいち安定しない。
FZの時の安心感が全然無い。
さらにシートが固くて、長く乗るとお尻が痛い。
お尻が痛いから、足を踏ん張ってちょっとお尻を上げてみるんだけど、こうすると微妙に重心が後ろになってて仕方なく前傾姿勢になるかハンドルをしっかり握る。
結果肩がこる・・・。
悪循環ですよ・・・。
CBからFZに乗り換えた時にすごい乗り心地良くて感動したんだけど、さすがに5年も経てば変わってるだろうと思ったらそんなことは全く無かった・・・(TT
VTECは慣らしが終わって回せるようになったら、6250回転で切り換わるんだけど、そこからの加速感が気持ちいい。
実際にどれだけかはわからないけど、400とは思えない加速をしている雰囲気がある。
ただコレに慣れると、低回転がモタツキに思えて悲しい。
今週浜松の方で一時停止に気付かずに通過してしまいそうだった。
一時停止の看板の見落としだった。
その交差点は、辺りに何も無い見晴らしのいい場所で、停止線と止まれの標識がある。
普通に走って来れば止まれの標識に気付かないものではない。
まぁ不注意なんだけど、これにはちょこっとワケがある。
死亡事故数で毎年3本の指に入る愛知県は、交差点の一時停止の表示が
「停止線」
「止まれの標識」
「止まれの道路ペイント」
ほとんどの場所でこの3つがセットになっている。
主要な交差点では必ずと言っていいほどどちらかの交差する道にこのセットがある。
まさに至れり尽くせりのこの事故防止策が実は落とし穴になっていると思う。
交差する側の道は停止線しかない。
停止線も本来止まるべき表示だが、交差する側がセットで停止表示があるため、こちら側は優先道路ということになり、自然と止まらなくなる。
コレに慣れると、「停止線」「止まれの標識」「止まれの道路ペイント」が揃っていないと止まらなくなるのではないかと思う。
そしていつの間にか、一番遠くから見える「止まれのペイント」を判断基準としているのではないかと。
「止まれって書いてないから止まらない」的考えになってしまう。
この考えのまま他県に行って、停止線しか無いとか標識しかないとかいう場面になって正確な判断ができなくなるんじゃないかなーとか
思った。
コメントをみる |

今日の日記
2004年1月31日えらいこと発見してしもた
前に書いた新アカに旧キャラ奪う奴
「名前とパス知ってれば誰でも登録できる」
ってことですた。
あなたの知ってる今はいないあの人のキャラを自分のキャラとして・・・ゴフゴフ
コレによる弊害には責任取りませんよw
前に書いた新アカに旧キャラ奪う奴
「名前とパス知ってれば誰でも登録できる」
ってことですた。
あなたの知ってる今はいないあの人のキャラを自分のキャラとして・・・ゴフゴフ
コレによる弊害には責任取りませんよw
今日の日記
2004年1月25日一週間PC触ってません。
だって毎日10時過ぎに帰ってきて5時に起きるんだもん(TT
帰ったら寝ることに全力投球デスヨ先生。
メシ食って風呂入って歯磨いてなんてやってたらPCの電源にも触る気にもなれません。
って訳で生きてはいるんですが
休みにボチボチとActする程度です・・・。
はいわっちキャラご自由にドウゾ(死
TCはずっと通常やってない
以前ずっと通常にこだわって、レジ長や棟梁で情報操作までして通常やったり、国民を説得して25:40くらいの状況で敵の挑戦を受けて立ったりしてた。
やっぱり轍と轍メンバーが無くなったと言う事が大きい。
一人でもやれることはいっぱいあるけど、他と連携の取れないカットは全然楽しくない。
以前は、轍メンやJackassさん、BeさんやAriochとか、こっちが何をやろうとしているか、あっちが何をしたいのかを感じ取り合って、方向を変えたりあえて阻止に徹してくれたりする。
温泉・焼肉も、レジチャも届かない上に戦場の両翼でバランス取れたりしてた。
今は人数の問題もあって、そこまで手が回らない。
悲しいけど、それが事実
だって毎日10時過ぎに帰ってきて5時に起きるんだもん(TT
帰ったら寝ることに全力投球デスヨ先生。
メシ食って風呂入って歯磨いてなんてやってたらPCの電源にも触る気にもなれません。
って訳で生きてはいるんですが
休みにボチボチとActする程度です・・・。
はいわっちキャラご自由にドウゾ(死
TCはずっと通常やってない
以前ずっと通常にこだわって、レジ長や棟梁で情報操作までして通常やったり、国民を説得して25:40くらいの状況で敵の挑戦を受けて立ったりしてた。
やっぱり轍と轍メンバーが無くなったと言う事が大きい。
一人でもやれることはいっぱいあるけど、他と連携の取れないカットは全然楽しくない。
以前は、轍メンやJackassさん、BeさんやAriochとか、こっちが何をやろうとしているか、あっちが何をしたいのかを感じ取り合って、方向を変えたりあえて阻止に徹してくれたりする。
温泉・焼肉も、レジチャも届かない上に戦場の両翼でバランス取れたりしてた。
今は人数の問題もあって、そこまで手が回らない。
悲しいけど、それが事実
誤爆?
2004年1月18日連れの言う流行はあややとかゴマキであった模様・・・。
ソッチ系の新しいのは無いかと言う意味で聞いてきたらしい。
ソッチ系は聞くことはあっても買わないし
ってか
つんくにでも聞いてくれ("=";
TC
上位おつってたので中位
pakiraってヒュマ・ホバ・MT・オリなのですが、ホバが一番POC踏んでます(汗
MTはダメポ・・・。
POC踏む腕を装備していない者には扱えない代物みたいです。
人数負けててPOC取れるとやっぱイイネ
KO
ちょっとだけやったかも
ソッチ系の新しいのは無いかと言う意味で聞いてきたらしい。
ソッチ系は聞くことはあっても買わないし
ってか
つんくにでも聞いてくれ("=";
TC
上位おつってたので中位
pakiraってヒュマ・ホバ・MT・オリなのですが、ホバが一番POC踏んでます(汗
MTはダメポ・・・。
POC踏む腕を装備していない者には扱えない代物みたいです。
人数負けててPOC取れるとやっぱイイネ
KO
ちょっとだけやったかも
今日の日記
2004年1月13日また下痢してます。
なんかやばいもの食ったかな
-補足-
ヤマハのこの辺のバイクのサスはストロークを長めにとってあるようです。
ある程度はNPだけど、度を過ぎると最悪
ギャップ越える度にギッコンバッタン
サスが終わったCBも強烈だったけどね
僕のZealは、オイル交換を怠って1万キロ放置してたら一気に異音が増えました。
3千〜5千キロ交換は守ることをオススメします。
各部のパーツは結構イイの使ってるみたいですよ
灯火類なんか振動対策してない車用使って切れまくったヘッドライトはともかく、あとはZealのメーター球とFZ400のテール球しか切れたこと無いもん。
-オマケ-
ヤマハはブレンボから自社でブレンボのキャリパーを作るライセンスを取得して、部品を調達して自分の工場でブレンボのキャリパーを作って装備してました。
他のメーカーは完成品を入手してそのまま装備する許可だけもらってました。
他メーカーのキャリパーは紛れも無くブレンボ。
ヤマハのブレンボはブレンボだけどヤマハの社員が作っているので、ニセモノ扱いされました。
ついた俗称が
「ヤマンボ」
最近はもう使っていないようです。
ちなみにZealのリアブレーキのマスターシリンダーはブレンボ使ってますが、コレは日本製よりもコストパフォーマンスが高くてつけているらしいです。
なんかやばいもの食ったかな
-補足-
ヤマハのこの辺のバイクのサスはストロークを長めにとってあるようです。
ある程度はNPだけど、度を過ぎると最悪
ギャップ越える度にギッコンバッタン
サスが終わったCBも強烈だったけどね
僕のZealは、オイル交換を怠って1万キロ放置してたら一気に異音が増えました。
3千〜5千キロ交換は守ることをオススメします。
各部のパーツは結構イイの使ってるみたいですよ
灯火類なんか振動対策してない車用使って切れまくったヘッドライトはともかく、あとはZealのメーター球とFZ400のテール球しか切れたこと無いもん。
-オマケ-
ヤマハはブレンボから自社でブレンボのキャリパーを作るライセンスを取得して、部品を調達して自分の工場でブレンボのキャリパーを作って装備してました。
他のメーカーは完成品を入手してそのまま装備する許可だけもらってました。
他メーカーのキャリパーは紛れも無くブレンボ。
ヤマハのブレンボはブレンボだけどヤマハの社員が作っているので、ニセモノ扱いされました。
ついた俗称が
「ヤマンボ」
最近はもう使っていないようです。
ちなみにZealのリアブレーキのマスターシリンダーはブレンボ使ってますが、コレは日本製よりもコストパフォーマンスが高くてつけているらしいです。
今日の日記
2004年1月8日年明ければ仕事が楽になるかと思いきやそんなことは全く無く、しかも下痢するは吐くは頭痛いわ熱出るわ咳止まらんわ鼻水濁流のように出るわで
毎日会社に行ってることが不思議でならないはいわっちですこんばんわ
生まれて始めて薬を毎食後にちゃんと欠かさず飲んでます・・・。
ベンザブロックとかバファリンとかエスタックイブとか結構適当に(死
風邪かな?と思ったときはジキニンの小児用を一気飲みするとかなり効きますよ。
飲みやすいし。
当然KO・TCもさっぱりです
引退説もささやかれていますがそんなことはありません。
タブン・・・。
毎日会社に行ってることが不思議でならないはいわっちですこんばんわ
生まれて始めて薬を毎食後にちゃんと欠かさず飲んでます・・・。
ベンザブロックとかバファリンとかエスタックイブとか結構適当に(死
風邪かな?と思ったときはジキニンの小児用を一気飲みするとかなり効きますよ。
飲みやすいし。
当然KO・TCもさっぱりです
引退説もささやかれていますがそんなことはありません。
タブン・・・。
TCアカウント情報
2004年1月4日TCアカウント情報
新規でアカウントを取得して
旧アカウントのIDとか無視して「新規課金決済」で
旧キャラクターName&Passを入力すれば旧アカウントからキャラをかっぱらってくることが可能でした。
新規登録にはメールアドレス入れなくていいので
フリーメールの人も人のアカ担当している人も安心して登録できる?
キャラを別々に移す必要あったけど
コレ使ってpakira&Hiwat復活
困ってる人ドウゾw
何かメアドゲット
hiwatty@nexon.co.jp
使うのかコレ??
中位に参戦した。
オリが使いやすくっていいなぁとか思った。
やっぱ火力だね。
偽装ヒュマでD7の奥の方取れて勝てた。
下に敵が乗っててギリギリのタイミングだった。
ROC2とヒュマ8で出した時にはかなり制空取られてて、上の橋のこっち側で黄色のFEがTVを守りながら赤のエアと交戦中。
2個のうちバーナーがついてない方をオトリにして交戦中の空域に特攻させて、バーナーついてる方を画面端を飛ばせて何とかたどり着いたって感じ。
こういう感じがいいよねーとか
思った。
新規でアカウントを取得して
旧アカウントのIDとか無視して「新規課金決済」で
旧キャラクターName&Passを入力すれば旧アカウントからキャラをかっぱらってくることが可能でした。
新規登録にはメールアドレス入れなくていいので
フリーメールの人も人のアカ担当している人も安心して登録できる?
キャラを別々に移す必要あったけど
コレ使ってpakira&Hiwat復活
困ってる人ドウゾw
何かメアドゲット
hiwatty@nexon.co.jp
使うのかコレ??
中位に参戦した。
オリが使いやすくっていいなぁとか思った。
やっぱ火力だね。
偽装ヒュマでD7の奥の方取れて勝てた。
下に敵が乗っててギリギリのタイミングだった。
ROC2とヒュマ8で出した時にはかなり制空取られてて、上の橋のこっち側で黄色のFEがTVを守りながら赤のエアと交戦中。
2個のうちバーナーがついてない方をオトリにして交戦中の空域に特攻させて、バーナーついてる方を画面端を飛ばせて何とかたどり着いたって感じ。
こういう感じがいいよねーとか
思った。
今日の日記
2004年1月3日http://www.goisu.net/cgi-bin/psychology/psychology.cgi?menu=c035
>あなたの鋼の錬金術師キャラクター>結果
あなたの鋼の錬金術師キャラクターを診断してみました。
あなたの鋼の錬金術師キャラクターはこんな感じ!
あなたは【アルフォンス・エルリック】タイプです。
おおきな愛情と、心の優しさ、それに勇気と知恵をバランス良く兼ね備えているあなた。
ちょっぴり怖いことでも、勇気を出して困難に向かって立ち向かっていこうとするあなたは、『鋼の錬金術師』のキャラでいうならば【鎧を纏った錬金術師・アルフォンス・エルリック】がぴったりです。
常識と礼儀をわきまえているので、無謀な肉親や友人に振りまわされても、あなたのおかげで物事が丸くおさまることがあるでしょう。
思わぬ不運が訪れても、愛する者を信頼していれば、必ず窮地を乗り越えていくことができるはずです。
たとえ肉体的な欠点があったとしても、あなたの魅力が損なわれることはないでしょう。兄弟を大切にすることで、運勢がアップするようです。
あなたの運勢向上アイテム:西洋鎧
天賦の才能 73%
野心 100%
忠誠心 72%
人情 100%
いやー
最近はまっちゃってさw
あ、あけましておめでとうございます。
今年こそは全兵科101&120目指したいと思います。
>あなたの鋼の錬金術師キャラクター>結果
あなたの鋼の錬金術師キャラクターを診断してみました。
あなたの鋼の錬金術師キャラクターはこんな感じ!
あなたは【アルフォンス・エルリック】タイプです。
おおきな愛情と、心の優しさ、それに勇気と知恵をバランス良く兼ね備えているあなた。
ちょっぴり怖いことでも、勇気を出して困難に向かって立ち向かっていこうとするあなたは、『鋼の錬金術師』のキャラでいうならば【鎧を纏った錬金術師・アルフォンス・エルリック】がぴったりです。
常識と礼儀をわきまえているので、無謀な肉親や友人に振りまわされても、あなたのおかげで物事が丸くおさまることがあるでしょう。
思わぬ不運が訪れても、愛する者を信頼していれば、必ず窮地を乗り越えていくことができるはずです。
たとえ肉体的な欠点があったとしても、あなたの魅力が損なわれることはないでしょう。兄弟を大切にすることで、運勢がアップするようです。
あなたの運勢向上アイテム:西洋鎧
天賦の才能 73%
野心 100%
忠誠心 72%
人情 100%
いやー
最近はまっちゃってさw
あ、あけましておめでとうございます。
今年こそは全兵科101&120目指したいと思います。
今日の日記
2003年12月31日とーちゃんが5分おきに「床屋行け!」って怒鳴ります。
今日やってる店あるんかいな・・・。
まぁいつも行ってるとこやって無かったら全部休みだったことにしておこう・・・。
とりあえずさっき会社から帰還
仕事納めです。
新アカウントシステムは
まず新規でNEXON IDを取得して、その後に旧アカウントからの移行をしなければならないようです。
まぁよくわからんわ・・・。
こんな感じ↓
●NEXON IDをお持ちでない方は…
最初にNEXON ID登録(無料)をしてください。
【NEXON ID登録(無料)】
http://www.nexon.co.jp/JP/Page/NX.aspx?URL=Login/Register
●旧アカウントシステムの「NEXONアカウントID」をお持ちの方は…
NEXON IDの取得後、登録情報の移行手続きをしてください。
【登録情報移行のガイド】
http://gamewww.nexon.co.jp/account/system_shift.php
●新アカウントシステムへのログインは…
【NEXONアカウントシステム】
https://secure.nexon.co.jp/
最後ミスってないかい?
今日やってる店あるんかいな・・・。
まぁいつも行ってるとこやって無かったら全部休みだったことにしておこう・・・。
とりあえずさっき会社から帰還
仕事納めです。
新アカウントシステムは
まず新規でNEXON IDを取得して、その後に旧アカウントからの移行をしなければならないようです。
まぁよくわからんわ・・・。
こんな感じ↓
●NEXON IDをお持ちでない方は…
最初にNEXON ID登録(無料)をしてください。
【NEXON ID登録(無料)】
http://www.nexon.co.jp/JP/Page/NX.aspx?URL=Login/Register
●旧アカウントシステムの「NEXONアカウントID」をお持ちの方は…
NEXON IDの取得後、登録情報の移行手続きをしてください。
【登録情報移行のガイド】
http://gamewww.nexon.co.jp/account/system_shift.php
●新アカウントシステムへのログインは…
【NEXONアカウントシステム】
https://secure.nexon.co.jp/
最後ミスってないかい?
今日の日記
2003年12月30日もしかしたらローカルネタかもしれないけど
となりのあの子は大塚ムスメ♪
のCMに出てくるCG製作の女の子が夢に出てきそうなのです。
気持ち悪いです。かなり。
ttp://www.otsuka-biyo.co.jp/
これの冒頭に出てくる女の子が踊ります。
その踊りが怖いのです。
CGとしての完成度もいかがなものかと・・・。
昨日辺りから頭の中を離れません。
TCやってました
トールがホシイとか
オリのLvがとか
ブレが微妙とか
色々ありますが
まぁ頑張ってます。
となりのあの子は大塚ムスメ♪
のCMに出てくるCG製作の女の子が夢に出てきそうなのです。
気持ち悪いです。かなり。
ttp://www.otsuka-biyo.co.jp/
これの冒頭に出てくる女の子が踊ります。
その踊りが怖いのです。
CGとしての完成度もいかがなものかと・・・。
昨日辺りから頭の中を離れません。
TCやってました
トールがホシイとか
オリのLvがとか
ブレが微妙とか
色々ありますが
まぁ頑張ってます。