うう

2004年4月24日
値段見ずに買い漁っていきなり金欠。
バル6・ROC3・レダ2・デク2・・・。

しかし
サンダーとFEがセットで来たりしたらどこも太刀打ちできない気がする。

・・・。

2004年4月22日
赤国所属ユニット
チンバル、LT、デク、アティ、ROC、レダ

・・・以上・・・。

ヒュマいない。ジャイいない。ファントムいない。バイクいない・・・。

何よりも
AVI兵科無し!

何考えとんじゃネクソン!

とりあえず他国に攻め込まないとユニットも購入できません。
しかしその一歩たるAVIが無いという悲惨な状況。
赤はデク王国決定だな・・・。

4/28を待て

2004年4月20日 スポーツ
4/28のチェコvs日本戦、チェコ代表発表

期待通りの容赦なきフルメンバー!
ロシツキも間に合ったみたいです!
知ってる人の解説もしちゃう!

GK
プラゼク・・・スパルタ・プラハの守護神、CLでのミラン戦1stレグはまさに神
チェホ・・・レンヌ(FRA)所属、若いが落ち着いたプレーを見せる。将来世界一のGKと呼ばれる可能性大。来季はチェルシー。197cm

DF
ボルフ&ウィファルシ・・・ここのところ代表でコンビを組むスタメン、189cm&185cm。ウィファルシのヘアバンドはちと時代遅れ
イラネク・・・主に右SB、俊輔のレッジーナ所属、183cm
ヤンクロフスキ・・・左サイドの専門家、ドリブルもパスもOK。今年はセリエのウディネーゼでブレイク中。184cm

ドロブニー、マレス、ロゼーナル・・・この三人知らない。チェコのDFは世代交代してるので新しい若い人ばかり。

MF
ポボルスキ・・・チェコ不動の右サイド。ドリブル突破は圧巻。引退するのが不思議なくらい活躍中。174cm
ガラセク・・・1:1に強いボランチ。ディフェンスラインの前で相手の攻撃陣を一手に引き受ける。日本にも是非いて欲しい存在。
ロシツキ・・・チェコの至宝。速さと細かさを兼ね備えたドリブル、味方の動きを見逃さないパス、19歳から代表に定着したりしている23歳。175cmで65kg。細い体だが体の使い方がうまく、ハイボールの競り合いに強かったり、1:1であっさり相手からボールを奪取してしまうため、代表ではボランチもやる。
ティチェ・・・サイドバック、またはボランチで起用されるらしい。177cm
シュミチェル・・・ウラヂミール・シュミチェル。以上(ぉ)クラブではCF、代表では中盤な便利な人。180cm
バホウシェク・・・攻撃ポジションならどこでも来いな便利屋。185cm
ネドベド・・・無尽蔵の体力でピッチを駆け回る。ただ走るだけでなく、FWに決定的なパスを出すかと思えば両足から強烈な一撃を突き刺す。シュート撃つ時は基本的に全力。ペナルティエリアの外からゴールネットの天井に突き刺さるシュートを放つ。177cm

FW
バロシュ・・・チェコのブリュックナー監督は守備をしない選手はFWでも招集しない。しかし彼だけは例外。それだけの仕事が出来る男。後半からの出場で決定的な仕事をする。ユーロ予選オランダ戦での、DFを2人かわした後GKもかわし、最後体を投げ捨てて滑り込んできた選手のタイミングをずらして頭の後ろを通したシュートは見事。184cm
コラー・・・202cm。普通バスケかバレーだろ・・・な身長。でかいだけでなく足元も上手い。そこらの選手じゃハイボールでは勝ち目ありませんぜ。FKも蹴ります。
ロクベンツ・・・コラーの控え。196cm。コラーに代わって途中出場したオランダ戦でのダービッツいわく「やっと6mの奴が引っ込んだと思ったら、3mの奴が出てきやがった・・・。」
ハインツ・・・187cm。これだけ背があればCFだろと思ったら実はウインガー。ドリブル得意だそうです。

さてさて日本、問題山積みですよ。
GK
1 楢崎 正剛  185cm 
12 土肥 洋一  184cm 
23 川口 能活  179cm 

DF
2 永田  充  182cm 
3 坪井 慶介  179cm 
5 茶野 隆行  177cm 
8 西  紀寛  175cm 
14 三都主    178cm 
17 三浦 淳宏  176cm 
21 加地  亮  177cm 
22 田中  誠  178cm 

MF
4 遠藤 保仁  177cm 
6 稲本 潤一  181cm 
7 中田 英寿  175cm 
10 中村 俊輔  178cm 
15 福西 崇史  181cm 
16 藤田 俊哉  174cm 
18 小野 伸二  175cm 
19 本山 雅志  175cm 

FW
9 高原 直泰  181cm 
11 久保 竜彦  181cm 
13 柳沢  敦  177cm 
20 玉田 圭司  173cm 

とりあえず身長チェックしてみましたが、どこのポジションでも勝ってる人いません(笑)
DFなんか相手のコラーと最小で20cm差(泣

闘莉王呼んでも185cm、平山で190cm
相手がパワープレイで来たら指をくわえてみているだけな状態です。

このチェコ戦、確か中田が猛プッシュした相手だったと思う。
チェコの戦い方ができれば日本も生きる道があると言うものなのだ。
細かいパスワークから2列目のポボルスキ、ネドベド、シュミチェル、ロシツキが入れ代わり立ち代り飛び出していく。
それでいてバランスが崩れない。
コラーというターゲットがるのでともすれば前線にボールを放り込むだけの単調なサッカーを想像するが、決してそんなことは無い。
この試合は勉強になると思いますよ。

ハァ

2004年4月20日
わたしに春は来るのでしょうか?(謎

イタリア

2004年4月18日
元々はTC日記だったのですが
LIVEALIVEさんやタイガーさんのHPに登録されたりしてますが
全然TC日記じゃありません。
日々の生活やサッカーやゲームやなんか適当・・・。
今日はサッカー日和です。


イタリアは今がトップフォームだ。

何故か?

後に続く選手がいないからだ。

もちろんいないわけではない。
ローマのカッサーノ
パルマのジラルディーノ、フェラーリ
ユベントスのミッコリ、レグロッターリエ・・・etc

しかし、彼らの中で今のフル代表を脅かす存在はミッコリとカッサーノくらいのもので
そのカッサーノはというと、U-23代表では監督と喧嘩して召集もされない現状。
実力はあるが精神的に未熟と言われ続けている。


フォーメーションは4-2-3-1

1トップのヴィエリ、当りの強さはピカイチ
しかし怪我が多い。
怪我に泣かされなければその実力は折り紙つき。ちなみにインテルは早めに出たほうが良かった。
トップの控えはインザーギ、ミラン所属
こちらも最近怪我が多い。ディフェンスラインの裏へ飛び出す事に生き甲斐を感じている。失敗しても何度も何度も繰り返す。
そしてゴールゲッツ。最近はフリーでよく外す・・・。
ミランのパス供給役がカカ、ルイコスタと、国産でないのが痛い。
あと競り合いは好きじゃない。
その他ではコッラーディが丈夫で長持ち。

セカンドラインの3の左はデルピエロ、ユベントス所属
こちらも怪我が多い。このポジションはデビュー当時の位置だが、王子トッティに中央のポジションを追い出された挙句の左遷人事(失礼)
ちなみに彼のトップフォームは過ぎていると見る。
90年代後半のインザーギとのコンビネーションは賛否あるが今よりはるかに強烈。ユベントスにインザーギが残っていたら違ったかもしれない。

真中は王子トッティ。文句無し。
どこの国の人がイタリアの監督をやってもここだけは変わらないはず。
ちなみに彼はそのまま北斗の拳に出演できる容姿の持ち主(ぉ

右はカモラネージか
アルゼンチン系の彼はドリブル得意
切れのいい動きで相手を翻弄。
ただし波がある。
調子悪いときは持ち過ぎてお話になりません。フィオーレ辺りで手を打ちましょう。

カッサーノがこのフォーメーションで出るとしたらデルピエロの位置
気ままに動くのでバックアップは大変
ちなみに彼は、トッティが出れない試合には、出ない出さない出したくない出たがらない・・・。

ボランチはピルロとガットゥーゾ
ピルロは去年開花した元ファンタジスタ
中盤の底で球を散らす。守備よりも攻撃の基点。
ボローニャでの中田的存在
いつも眠そうにプレイする。

ガットゥーゾは最近評価を高めている。
元々、「走れる・走れる・走れる」の三拍子(?)揃った選手だったのが、ミランでピルロ相手に実力の違いを見せ付けられているうちに「もっとサッカーしよう!」と思ったかどうか、最近はキープ力、パスセンス、シュート力も向上、もう「ただの獰猛な犬」とか言われない存在に。
だけど代表でのインパクトはイマイチ。
困ったときのパンチやキックを発動していないせいか?

W杯でスタメンだったトマージは過去の人に・・・。


守備陣はちゃんと覚えてない(ぇ
左サイドバックはザンブロッタで確定か。さらばパヌッチ。
右サイドバックは誰だろう?ザンブロッタが上がるので守れる人でしょうw
センターはネスタ確定とカンナバロ、レグロッタリエ、フェラーリとかその辺(ぉ
クラブチーム所属のイタリア人は、マルディーニ、コスタクルタ、フェラーラなど、35歳とかになっても一線で活躍する選手が多い。
25歳くらいで認められて、そこから10年トップで出る感じ。
だけど30超えるとマルディーニのように代表引退してクラブではスタメンってパターンなので
若い選手が経験不足で伸び悩むのはあたりまえ。


GKはブッフォン&トルドのダブルボランチ(違)で他に付け入る隙無し。


このメンバーでの代表はユーロ2004が最後
ヴィエリ、インザーギ、デルピエロ、は30代へ突入しています。
そして控えの選手も27〜29とか
最近は選手寿命が延びて30超えてからも活躍する選手がいる分、若い世代が出て来ていない。
むしろ2006ドイツW杯でこのメンバーだったらイタリアに栄冠は無い。

あー疲れた。
帰って寝るべ。

チェコ

2004年4月18日
4/28が待ち遠しい。
我が愛するチェコ代表が日本代表と対戦するのである。
場所は日本ではない。プラハだ。
つまり、欧州各国リーグへの主要輸出国であるチェコ選手も楽に戻ってこれる場所だ。
期待できるフルメンバー召集。

身長2mを超す世界の巨人、コラー
ユーロ予選でオランダのスタムのプレスをものともしなかった屈強な体は本物だ。

攻撃の核を為す30代トリオ、ネドベド・ポボルスキ・シュミチェル
ユベントスのネドベドは去年のバロンドール
地元プラハのポボルスキは今年のユーロを最後に引退
シュミチェルはリバプールでスタメン(確か・・・)

中盤の底に構えるアヤックスのガラセク

4バック省略(ォ
若い人が多くて経験値で劣るが高さはなかなかあるらしい。
左サイドに入るヤクロフスキが注目かな

10代から代表入りし、来期からオイルマネー代表選抜チェルシーのゴールマウスを守るチェホ197cm


残念なことに、チェコ最高のファンタジスタ(未来形)ロシツキが間に合いそうもない。
所属するブンデスリーガ・ドルトムントで腕の骨を2ヶ所折るトラブルに見舞われ、クラブへの復帰が早くても今月末。多分親善試合には間に合わない。ってか出したくないだろう。
せっかくオーダーでロシツキのドルトムントユニフォームを買ったのにちょっと残念・・・。

例え親善試合とはいえ、チェコは本気で来る。手を抜くようなことはしない。
2002W杯後、20試合以上こなして1敗しかしていない実力の高さ。
しかも相手は日本。
ここで活躍すれば、Jへの道も開けるというものだ。



ああ・・・早く4/28がこないかなぁ・・・。
その前にも試合あるんだっけ?
どことだっけ?


スタメン以外で注目している、召集が微妙な選手も含む人たち。
バロシュ(FW)途中出場だが鬼のような突破でゴールゲッツ
ユン(FW)プラハの秘密兵器、フル代表にはまだ早いか
コバチ(MF)身長189cmなのにボランチ!日本ではあり得ない!
ゼレンカ(MF)攻守ともにこなせる万能型ネドベドタイプ
プラシル(MF)所属のモナコはCL勝ち抜き中!パスセンスはなかなか
ヒュブスマン(DF)若さで勝負(ぇ

4月18日の日記

2004年4月18日
やるかどうかはともかくとして
先に言っときます。
No-2プらネットはHiwatは赤国でやります。

ちなみに今日も出勤。
そしてヒマ

ヒマはヒマなりに忙しい(何

右脳派左脳派どっち

診断結果:

あなたは多少右脳寄りです。
物事を論理的に捉えるよりは、直感的にとらえる方が得意のようです。腕時計もデジタル式(数字による表示)よりもアナグロ式(針による表示)の方が好みではないでしょうか?皆と食事に行った時の注文も他人の意見に同調するのではなく、率先して自分の好みを注文する方です。あなたが今後成功していくためには、右脳と左脳の両方のバランスを取るように心がけて下さい。その為には、何か問題に出会ったら情報を収集して分析をする方法で解決してみましょう。あなたにとって新しい発見があるはずです。

http://biz.nifty.com/relax/game/brain/index.jsp

4月14日の日記

2004年4月14日
72.6kg、21.5%
ラーメンと雑炊を同時に食べるものではありません。
http://www.h4.dion.ne.jp/~tainou/Noodle/shop/NoodleShop015.htm
とんこつ系薄味ラーメン
他にしょうゆとカレー

から揚げやぎょうざ、チャーハンに雑炊、etc・・・。

まず言える事
店員によって変わる店。

夜しか行った事が無いが、席は20くらいある。
しかし店員は2人、酷い時は1人。
行った中での経験上、メガネのヒゲの親父が曲者
ご飯ものしか作らないのだ。
この親父がいる時に入るとラーメンが遅い。
麺しか注文していなくても親父動かないので残った兄ちゃんが作る。
麺を茹でるざるはたくさんあるけど、一度に作るのは2人前以内
10分待つことも・・・。
これで席が満席とかだったらどうするんだろうと思う。
ところがどっこい
半分以上埋まることは無いらしい・・・。

若い兄ちゃん二人の時はナイスなコンビネーションでテキパキ
親父がいる時は入らない方がよいかも知れない。

薄味だけどいい味してます。
難点は
「ことごとく歯に挟まる」
メンマ、チャーシュー、ネギ、つまみ(食べ放題)のもやし&ニラ

他とはちょっと違うチャーハンと、とんこつ食べた後のスープを使って作る雑炊はオススメ。

から揚げも結構美味い。

4月13日の日記

2004年4月13日
71.8kg
減ってないよパパ

ラーメン屋でラーメンと天津飯同時に頼むのは無謀です。

http://homepage2.nifty.com/suzuka~2/ramen/kawagoe_chan.htm

とにかくスープが美味い。
後半に飲んでも舌が飽きて美味いと思わないものが多いけど、ここのは美味いと思える。
麺自体はあまり好みではなかったかな。

天津飯は作りがシンプル。
卵が柔らかくて、あんがとんこつスープベースでかなりいける。
量が多くてラーメンと同時は厳しい。
ただし具は卵とネギしかない。ちょっと不満。
「あえてシンプルにしました」って書いてあるけどね。

頼んでいないチャーハンやトンテキはまたの機会に
ついでが無ければタブン行かない距離だけど・・・。

体脂肪が減った。
25%台だったのが最近21%くらいになった。
ちょうど1ヶ月続けたヘルシア緑茶効果かしら?

そろそろまともな運動をすることを考慮しようかな・・・。
 
 
 
近所のセルフスタンドが
消費税込み表示導入後、103円になった。
導入前は95.5円だった。
計算が合わない・・・  

4月11日の日記

2004年4月11日
日曜出勤
しかしやる仕事なんてほとんど無し
暇過ぎて日記書いてるw

新しくお気に入りに入れたい日記とかあったんだけど
どうやってリンクするんだろう?
やり方がわかんないや。


背中から首、腰にかけて痛い。

なんか順番違うけどとにかく痛い。

左向くと首が痛い。
背筋伸ばすと首から背骨が痛い。
腰はいつも痛い(ォ

誰かにそういっても
「運動不足だろそりゃ」
で、済まされてしまう。
運動不足なんだろうけどね・・・。

3月に神戸へ行って
葬式とか49日とかやってきたんだけど
いとこの女の子(19)
テニスやってるんだけど
高校卒業してそのままプロに進む道もあったんだろうけど
プロ登録せずにフリーで各地の試合を転々としているらしい。
プロは勝ち進めば賞金ガッポリ
フリーは日当。
稼げる目処が立てばプロになるんだろうけど
小学校教師の親は大変だろうなー。
ちなみにその妹(17)もテニスやってて
全国大会常連らしいけど
日本全国で試合があって
親は休みが取れれば車乗って応援に行くらしい。

大変な世界だなー
ならなくて良かった(マテ

4月11日の日記

2004年4月10日
桜は昼だ。
夜ではない、昼だ。

「夜桜見物」とか言って、人工的にライトアップされた桜の下にシート敷いて、無理やり酒飲んで食って騒ぐなんて、飲んで食って騒ぐ名目を桜にこじつけているだけで桜の本来の見方ではない。

やっぱり昼だ。
満開を少し通り越した桜並木だ。
視界の届く限りの桜、そして桜吹雪だ。

道の両側に、頭上を覆うように枝の張った桜のトンネル
舞い散る桜を浴びながら
アクセルを少し余分に開ける。
路上に落ちた桜を巻き上げる。
ミラー越しに見る舞い上がった桜の渦。

やっぱり春は走るに最適だな
桜が本題になってないような気がするけど。

4月7日の日記

2004年4月7日
何かここ数日便秘気味・・・。

4月4日の日記

2004年4月4日
今日の体重・・・71.6kg

ずっと見てなかったらオメガ掲示板がさらに盛況なんですが
初めてやる人とかはやっぱりTCのローカルルールってわかりにくいよね。
鬱陶しいとも思える。

色々な決まり事全部廃止して

戦争目的「敵首都横Caveの妨害」
 
とかにしちゃえばいいかもね。
通常戦での首都制圧と結果は同じなんだけど 
TCが初めて日本に上陸した頃の秩序の無い状態に戻してしまう。
そこからもう一度今いるメンツで作り直していければいいんだけどね。 

たぶん落ち着くところは今のルールになると思うけど
自分達で作ったものって愛着が沸くというか、
納得して戦争できるんじゃないかな?

4月3日の日記

2004年4月2日
ウソつくヒマも無いほど忙しかった4/1

日曜に法事で神戸
月曜に仕事で熊野
間、馬車馬のように働いて
金曜に仕事で塩尻

やたら遠くに行ってるはいわっちですこんばんわ

塩尻の帰りに家の近くのスタンド寄ったら
「助けてください」
とバイクの男

後輪がパンクしていらっしゃる。

2日前に買ったばかりのパンク修理剤を注入して応急処置して送り出す。
修理剤の代金を払おうとしていたが、財布に千円しか入っていないのを見てしまっては受け取れなかった。

送り出す間にスタンドが閉まって給油できず。
客がいるのに機械を止め始めるセルフスタンドの店員・・・。

そのままボケッとしていると、ドブからネコが顔を出す。
警戒しながらこっちを見ている。

夕方に買ったバターロールが3個あることに気付き、一つをちぎって投げてみる。
その動きに驚きながらも、恐る恐る匂いを嗅ぎ、食べ始めるネコ。
ちぎった片割れを齧りながら幸せなひと時を味わう。

割って入る店員
「そろそろ柵立てるんですけどどいてもらえませんか?」

気の読めない店員だ。

仕方なくバイクを移動する。

気が付くとネコもいなくなっていた。

鼻血ぶー・・・。

2004年3月29日
昨日は神戸へ行ったのは書いたけど、行きは朝の5時出発で飛ばしていって、途中覆面に後ろつかれて冷や冷やしながら3時間で到着。メチャ速い。

帰りに名神が通行止になって、
「関ヶ原あと2km」
から関ヶ原下りるまで1時間半・・・。
関ヶ原から365号を南へ下って桑名ICから帰宅。
3時過ぎにあっち出たのに帰宅が10時半。

今日は仕事で熊野市。
お隣の三重県なのに片道200キロ強、所要時間4時間半。
腰が痛いッス。

今鼻血出た・・・。

体重72.6kg
昼に牛丼、夜にラーメン&からあげ
でもね
体脂肪が20.5%
あんまり当てにならないけど、-5%ですよ

うひ

2004年3月29日
祖父の49日と祖母の7回忌を兼ねて神戸へ日帰りとんぼ返り。

食いまくり・・・。

72.4kg

PCが日記専用アイテムになってます・・・。

左のお気に入りの更新順に並ぶ奴、便利だったんだけどなぁ・・・。
せめて「New!」とか「Up!」とか表示されるようになればいいんだけどな。
携帯とかパケット代節約できるし。

3月27日の日記

2004年3月27日
寝損なってAM3時

体重72.0kg

だから何?

首がずっと痛い。寝違えてからずっと。

アクセス解析で「ネベル」ってストレートな検索発見。

ダー

2004年3月22日
ほとんど見ていないプライド見ながら書いてます。

夕食後72.3kg
まだこれといった運動はしてないけど着々と減ってる。

http://diethelp.gi-ga.net/abura.html
コレすごいのかも
トイレで水面に油がびっしり浮くのw

3食ちゃんと食べてるし
間食も結構摂っていたりする。
今日も5時前にパンとコーヒー
チョコにクッキー少々
 
体脂肪はあまり変わってないなぁ・・・。
 
 
TCか鬼武者かウイイレやりながら寝ます。

3月21日の日記

2004年3月21日
会社

暇過ぎてかっぱえびせんをバリバリボリボリ・・・。

何もすることがないー




TC
随分と長い間、自分が好きだった戦い方をしていないことに気が付いた。

俺が戦場を決めて
俺が戦闘を指揮して
俺が戦況を変えて
俺が戦争に終止符を打つ

みたいなのは僕の戦いじゃなかったと思う。
「俺がやる」って人への徹底サポート
これが楽しかったから、TCやってたんじゃなかったか。
もちろんPOC取りゲームだから
勝利への第一はPOC意識だけど
それに対する働きは一つだけじゃない筈

徹底的に制圧されてる戦場でひたすらROC落としたりレダ破壊したり
敵の誘導で味方の動きを引き出したり

直接じゃないけど欠かせない貢献
これをすることが楽しかったんじゃなかったか。
そう思った。

今回ちょっと赤を離れて、1プレイヤーとして出直してみたいなと
あんまり知り合いの多くない国へ(タブン

もっとも
根気の無さは自信あるから
気が付けばHiwayに課金してたりするかも。




あとZyanへ
攻殻回収した。
いつでも貸し出し加納。

平日はPM9時以降とかしか行けないけど。
そういえば
http://www.production-ig.co.jp/anime/gits4/
スカパー契約してないのでまたDVD待ちか・・・。




こんなトコで言わずに
メールしろってなw

それと
轍KOどうなった?
KOされた?



だからメールで(略

3月20日の日記

2004年3月20日
TC
初心者洞窟
ボチボチと成長中。
ちなみに緑色w

体重73.0kg
休みの日は動かないから維持が精一杯。

< 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索