疑問
2003年6月4日先週から帰宅が日付変わる直前とかになってて今とっくに日付変わった1:30なHiwayですこんばんわ。
帰還ユニット
FE11機(売却済み)
ROC4機+上位ブースター(装着可)
MOB・8mセンサー(使用予定ナシ)
制空第一と考えてエアばっか出して、それに飽き足らずアティをバリにして、歩兵の存在を忘れまくってロケラン買ってみたりして、結果として上位に上がるタイミングが計れないヘッポコプレイヤーはこの先どう生活すればよいのでしょう?
やっぱり歩兵はヒュマくらい持っておかないとまずいかなぁ・・・。
もう使いたくないんだけどなぁ・・・。
ROC4機持っててバリ用に1個しか使ってないのも問題か。
TAC100なんだよなぁ・・・。
INF上げないと特性値も入らんわな。
会社でPCとにらめっこしすぎて眼がチカチカしてTCがつらかったりするHiwayでした(TT
帰還ユニット
FE11機(売却済み)
ROC4機+上位ブースター(装着可)
MOB・8mセンサー(使用予定ナシ)
制空第一と考えてエアばっか出して、それに飽き足らずアティをバリにして、歩兵の存在を忘れまくってロケラン買ってみたりして、結果として上位に上がるタイミングが計れないヘッポコプレイヤーはこの先どう生活すればよいのでしょう?
やっぱり歩兵はヒュマくらい持っておかないとまずいかなぁ・・・。
もう使いたくないんだけどなぁ・・・。
ROC4機持っててバリ用に1個しか使ってないのも問題か。
TAC100なんだよなぁ・・・。
INF上げないと特性値も入らんわな。
会社でPCとにらめっこしすぎて眼がチカチカしてTCがつらかったりするHiwayでした(TT
あーあ・・・
2003年6月2日2バル売却いたしました。
そして購入したのは
「でゅーく」
「デューク」ですよ奥さん&タマチャン
なぜデュークかって?
そりゃ奥さん&タマチャン
間違えて買っただけですよ!
Hiway:バル売っちゃえ〜
Hiway:そしてGA育てるのだ〜
Hiway:GAといえばでゅーくだ〜
某ツッコマー:INFはどうすんだ?
Hiway:は?
Hiway:・・・。
Hiway:デクはMOBだったよ!
Hiwayご臨終
で、しょうがなくロケラン購入(ぉ
「ミュランの地上は俺知らん! by Hiway」
そして購入したのは
「でゅーく」
「デューク」ですよ奥さん&タマチャン
なぜデュークかって?
そりゃ奥さん&タマチャン
間違えて買っただけですよ!
Hiway:バル売っちゃえ〜
Hiway:そしてGA育てるのだ〜
Hiway:GAといえばでゅーくだ〜
某ツッコマー:INFはどうすんだ?
Hiway:は?
Hiway:・・・。
Hiway:デクはMOBだったよ!
Hiwayご臨終
で、しょうがなくロケラン購入(ぉ
「ミュランの地上は俺知らん! by Hiway」
バリスタ・・・
2003年6月1日決定的な仕事の出来る地上ユニットがない今日この頃。
バリスタって難しい・・・。
標的がエアなので捉えるの大変だし。
ROC落ちたらエサだし。
先を読んで動かないとレンジより内側に入り込まれて場所知られて終わるし。
トールに比べて反応が少し遅いので向きたい方向に向かないし。
操作量が他の砲台よりも多いので使ってみると楽しいけどやっぱトールの方が楽かも。
当面の目標は複数のROCを運用できるようになることかな・・・。
バリスタって難しい・・・。
標的がエアなので捉えるの大変だし。
ROC落ちたらエサだし。
先を読んで動かないとレンジより内側に入り込まれて場所知られて終わるし。
トールに比べて反応が少し遅いので向きたい方向に向かないし。
操作量が他の砲台よりも多いので使ってみると楽しいけどやっぱトールの方が楽かも。
当面の目標は複数のROCを運用できるようになることかな・・・。
一部の人には周知の事実ですが
2003年5月18日pakiraはHiwayです。
Hiwayとは別アカです。
現在轍のレジ長になっちゃってます。
MTとSPE以外がほぼ頭打ちしてるんですが、自分のキャラではないので上位に上げることもできず、中位滞在してます。
いつか本人が帰ってきてくれるのではないかと少しだけ期待して課金続けてます。
CLO95なので戦場情報の提供という面で非常に有利なのです。
オリ10・ホバ10・ヒュマ10・MT7・ROC4・レダ2
今日の紫は指揮がしっかりしていたのか、中盤の制空は完全に負けてました。エア制圧されてころころさんのシャウトもむなしく連敗続いたのでpakiraにチェンジ、暇を見ては戦場情報を流してました。
多い時は戦場8〜10分頃に8部隊くらいのエアが飛び回る状況。
その状況に気付かないと大根が幅を利かせて押し返すのが非常に難しくなります。
そのあと攻めで勝利したものの、味方はゼストとオリ1部隊という状況で制空取られたままの勝利。
視野を広く取って今何を出すか、何を出したらいけないのかをしっかり見て欲しいです。
中位でそこまで要求するのは酷かな?
でも中位で出来ない事を上位で覚えるのはさらに厳しいので。
気のせいかもしれないけど、シャウトが飛びまくって味方がエアを制して同数で守備完勝したら途端に紫が減った。
その程度で萎えるのかと…。
まだ11時半とかだったのだけど…。
昨日の日記の反響が結構あったようです。
書いた甲斐がありましたw
抜刀さま、レオレオさま、みっちゃんさま(ぉ
リンクありがとうございます。
追加
今日免許更新行ってきました。
ついにゴールドカードゲット!
計算したらこの5年間で車・バイクあわせて40万キロくらい走ってたw
5年間で違反は無し、事故はバイクで信号待ち中に車に追突されたのが1回だけ、0:100なので減点なし。
でもなんか最近制度が改正されて、5年間で違反なしならゴールドで次の更新が5年先だけど、軽微な違反1回程度ならゴールドにはならないけど更新は5年になるらしい。
ゴールドの意味無いし…。
見せびらかして楽しむだけかw
Hiwayとは別アカです。
現在轍のレジ長になっちゃってます。
MTとSPE以外がほぼ頭打ちしてるんですが、自分のキャラではないので上位に上げることもできず、中位滞在してます。
いつか本人が帰ってきてくれるのではないかと少しだけ期待して課金続けてます。
CLO95なので戦場情報の提供という面で非常に有利なのです。
オリ10・ホバ10・ヒュマ10・MT7・ROC4・レダ2
今日の紫は指揮がしっかりしていたのか、中盤の制空は完全に負けてました。エア制圧されてころころさんのシャウトもむなしく連敗続いたのでpakiraにチェンジ、暇を見ては戦場情報を流してました。
多い時は戦場8〜10分頃に8部隊くらいのエアが飛び回る状況。
その状況に気付かないと大根が幅を利かせて押し返すのが非常に難しくなります。
そのあと攻めで勝利したものの、味方はゼストとオリ1部隊という状況で制空取られたままの勝利。
視野を広く取って今何を出すか、何を出したらいけないのかをしっかり見て欲しいです。
中位でそこまで要求するのは酷かな?
でも中位で出来ない事を上位で覚えるのはさらに厳しいので。
気のせいかもしれないけど、シャウトが飛びまくって味方がエアを制して同数で守備完勝したら途端に紫が減った。
その程度で萎えるのかと…。
まだ11時半とかだったのだけど…。
昨日の日記の反響が結構あったようです。
書いた甲斐がありましたw
抜刀さま、レオレオさま、みっちゃんさま(ぉ
リンクありがとうございます。
追加
今日免許更新行ってきました。
ついにゴールドカードゲット!
計算したらこの5年間で車・バイクあわせて40万キロくらい走ってたw
5年間で違反は無し、事故はバイクで信号待ち中に車に追突されたのが1回だけ、0:100なので減点なし。
でもなんか最近制度が改正されて、5年間で違反なしならゴールドで次の更新が5年先だけど、軽微な違反1回程度ならゴールドにはならないけど更新は5年になるらしい。
ゴールドの意味無いし…。
見せびらかして楽しむだけかw
Hiway流理想論「!国民よ!私は書いてきた!(謎」
2003年5月17日今日はクソマジメデス。
昔、ファンタシスタと呼ばれる人に憧れた。
その行動で、勝利を引き寄せる人
その一撃で、劣勢をひっくり返す人
その一声で、国を動かす人
その存在になりたいと思った。
所属するレジの名声とは裏腹に、自分のスキルは悲しいものだった。
「口だけレジ長=HIWAT」
いつ言われてもおかしくなかった。
幸いにも良き師匠に恵まれ、その動きを見て自分を高めることができた。
しかし、自分の存在は、残念ながら「1番」にはなれなかった。
そこには「1番」がすでに存在し、自分はそのサポートをすることに価値を見出していた。
同時に自分一人では何もできないとも悟った。
その後、HIWATを挫折した。
Hiwayとして初級からの出直しを決意することになった。
「今度こそ1番になろう」
そう思った出直しだが、そこには「1番」がすでにいた。
彼は通常戦では先頭を切って進み、積極的に指揮を執り、気が付けば自分はその後ろで空いたスペースを埋め、裏を突く敵に対処し、「1番」が孤立しないようにサポートに回っていた。
挫折前と変わらない行動を取っていた。
その「1番」の人は、HIWATの「1番」よりも積極的に表舞台に立ち、国を強国へと導いた。
HIWATの「1番」の弟だった。
Hiwayは初級で棟梁にもなり、それなりの戦果はあげたが、「1番」が築いた政権の後釜に座っただけだった。
やはり「2番」だった。
自分には「1番」になれる器は無いらしい。
そうだ、2番になろう。
とことん「2番」に徹しよう。
それは2番の戦果を上げる人ではなく、2列目に収まる存在でもない。
1番になれる「2番」になろう。
様々な状況で、やらなければならないことをしよう。
ROCしか狙わないエクソがいてもいいじゃないか。
その代わりROCは全て落とそう。
PLは誰でもできる。
PLしている時にその味方をサポートし、PL解除を狙う敵に当たろう。
もちろんPLできるときは自ら狙いに行く。
味方の穴をふさぐ行動を取ることを心がけよう。
それができない時が戦場を出る時だ。
エクソしか出して無くても関係ない。
修理だ。
味方が勝てばそれで良い。
もちろん「2番」という存在は、誰かから評価されるものではない。
全ては自分の行動にあり、結果にある。
それが「2番」と呼ぶにふさわしい行動かはわからない。
あくまで自分の信じる「2番」というものしか基準は無い。
でもそこがHiwayの目指す位置である。
至らないかもしれない場所だが、「1番」よりも達成感がある場所だ。
・・・・・・・・・。
エネ切れTKプリーズ(TT
ここら辺が限界です。
この調子で3000文字行くつもりだったけど、現在やっと1000文字突破。
↑のことは、いつか文章にしようと思ってたんだけど、読みやすくわかりやすくするのは難しいねw
訂正も面倒だからこのまま放置します(ぉ
アレだ
最近思うことは、PL=勝利というセオリーが定着していて、制空取ってARB出してPLして一安心という流れになっているのが気になるのです。
PLが決まる状態というのは、味方は最前線で戦っている状態で、その後方ではPLから逃れてくる敵を掃討すべく展開すべきなのですが、現状ではPLが破られるとそのまま押し返されて大ピンチに陥り、逆転負けすることも多々あり。
トールアティとバリスタが2重に構え、レーダー・ジャマーも機能している状態なのに、エクソやオリ、ヒュマがPLされているポータルに待機してKILL稼ごうといらぬダメージを受けていざという時には半壊状態。
バリがいない時はFEなどで代用する必要がありますが、PLしている時はむしろ敵ポータルにはDT程度でいいのではないかと思うのです。
味方ARBのFPなんかも関係しちゃいますが、もっと味方を信頼して一歩引くことも必要かなと。
「俺が決める!」って思ってる人が多く。
「彼に任せる」って人が後方で「PLしてるからいいや」と半壊部隊で待機する。
PLしてる時ってリイン・修理のいいタイミングだと思うんです。
その間に味方エネ切れをTKし、無駄なユニットは引っ込めて次の敵の動きに備える。
上位の緑がエース揃いの時に、PL部隊とPL解除排除部隊との役割分担ができていてすごいなと思います。
ジャナクで抜け出してもあっさりFE2部隊に囲まれたり後方のバリに落とされたり、LvMAXが揃ってXP必要ないからなのか、非常に良い動きをしてきます。
前線だけで戦争はできないし、前線がないと戦争できないし、前線を押し上げることによって自陣の安泰を得ますが、その空いたスペースに必要なものを投入することができればより強固な戦線を構築できると思うのです。
人数不足がそれをさせないという弊害があるんですがね(TT
残りは適当だ!
サッカー!
ユベントスの2冠に大いに期待してるんですが、ネドヴェドの穴を埋める人材だけはユーベには不在なんだよねw
ウイイレではそこにデルッピ入れてディバイオ・トレゼゲで2トップ組むんだけど、それをユーベがやるとは思えません。
そしてさりげなくレス頂いた○○シュ氏へ!
ロナウド落選大いに賛成w
大怪我する前の時代に見せ付けたあの突破はレアルにいる限りできないと見ています。
そして個人的に好かない!
南米系は嫌いなのですw
やはり時代は東欧…w
ところで
2NDストライカーにギグス君よりスコールズ君を入れたいのですが駄目ッすか?
くまお氏の桃ぴょ氏引退フラッシュで涙したのは前に書きましたが、それに使われていた歌「世界にひとつだけの花」をゲットして毎朝目覚ましに使ってます。
聞くたびにあのフラッシュが思い浮かんで切ない気持ちになります。
ここまではまったゲームは今までなく、しばらくは今の状態が続きそうですが、今気になっているゲームがあるのも事実です。
この日記がそれの日記になる可能性はありますが、もはやTCプレイヤーにとってそこらの掲示板やF1ヘルプキーよりも重要度がはるかに高いDiaryNote、可能な限りの情報と愚痴を提供する予定ですw
2500行かないくらいか。
疲れたので寝ますw
誰なのかわかってしまったので再リンク→---G---さん
昔、ファンタシスタと呼ばれる人に憧れた。
その行動で、勝利を引き寄せる人
その一撃で、劣勢をひっくり返す人
その一声で、国を動かす人
その存在になりたいと思った。
所属するレジの名声とは裏腹に、自分のスキルは悲しいものだった。
「口だけレジ長=HIWAT」
いつ言われてもおかしくなかった。
幸いにも良き師匠に恵まれ、その動きを見て自分を高めることができた。
しかし、自分の存在は、残念ながら「1番」にはなれなかった。
そこには「1番」がすでに存在し、自分はそのサポートをすることに価値を見出していた。
同時に自分一人では何もできないとも悟った。
その後、HIWATを挫折した。
Hiwayとして初級からの出直しを決意することになった。
「今度こそ1番になろう」
そう思った出直しだが、そこには「1番」がすでにいた。
彼は通常戦では先頭を切って進み、積極的に指揮を執り、気が付けば自分はその後ろで空いたスペースを埋め、裏を突く敵に対処し、「1番」が孤立しないようにサポートに回っていた。
挫折前と変わらない行動を取っていた。
その「1番」の人は、HIWATの「1番」よりも積極的に表舞台に立ち、国を強国へと導いた。
HIWATの「1番」の弟だった。
Hiwayは初級で棟梁にもなり、それなりの戦果はあげたが、「1番」が築いた政権の後釜に座っただけだった。
やはり「2番」だった。
自分には「1番」になれる器は無いらしい。
そうだ、2番になろう。
とことん「2番」に徹しよう。
それは2番の戦果を上げる人ではなく、2列目に収まる存在でもない。
1番になれる「2番」になろう。
様々な状況で、やらなければならないことをしよう。
ROCしか狙わないエクソがいてもいいじゃないか。
その代わりROCは全て落とそう。
PLは誰でもできる。
PLしている時にその味方をサポートし、PL解除を狙う敵に当たろう。
もちろんPLできるときは自ら狙いに行く。
味方の穴をふさぐ行動を取ることを心がけよう。
それができない時が戦場を出る時だ。
エクソしか出して無くても関係ない。
修理だ。
味方が勝てばそれで良い。
もちろん「2番」という存在は、誰かから評価されるものではない。
全ては自分の行動にあり、結果にある。
それが「2番」と呼ぶにふさわしい行動かはわからない。
あくまで自分の信じる「2番」というものしか基準は無い。
でもそこがHiwayの目指す位置である。
至らないかもしれない場所だが、「1番」よりも達成感がある場所だ。
・・・・・・・・・。
エネ切れTKプリーズ(TT
ここら辺が限界です。
この調子で3000文字行くつもりだったけど、現在やっと1000文字突破。
↑のことは、いつか文章にしようと思ってたんだけど、読みやすくわかりやすくするのは難しいねw
訂正も面倒だからこのまま放置します(ぉ
アレだ
最近思うことは、PL=勝利というセオリーが定着していて、制空取ってARB出してPLして一安心という流れになっているのが気になるのです。
PLが決まる状態というのは、味方は最前線で戦っている状態で、その後方ではPLから逃れてくる敵を掃討すべく展開すべきなのですが、現状ではPLが破られるとそのまま押し返されて大ピンチに陥り、逆転負けすることも多々あり。
トールアティとバリスタが2重に構え、レーダー・ジャマーも機能している状態なのに、エクソやオリ、ヒュマがPLされているポータルに待機してKILL稼ごうといらぬダメージを受けていざという時には半壊状態。
バリがいない時はFEなどで代用する必要がありますが、PLしている時はむしろ敵ポータルにはDT程度でいいのではないかと思うのです。
味方ARBのFPなんかも関係しちゃいますが、もっと味方を信頼して一歩引くことも必要かなと。
「俺が決める!」って思ってる人が多く。
「彼に任せる」って人が後方で「PLしてるからいいや」と半壊部隊で待機する。
PLしてる時ってリイン・修理のいいタイミングだと思うんです。
その間に味方エネ切れをTKし、無駄なユニットは引っ込めて次の敵の動きに備える。
上位の緑がエース揃いの時に、PL部隊とPL解除排除部隊との役割分担ができていてすごいなと思います。
ジャナクで抜け出してもあっさりFE2部隊に囲まれたり後方のバリに落とされたり、LvMAXが揃ってXP必要ないからなのか、非常に良い動きをしてきます。
前線だけで戦争はできないし、前線がないと戦争できないし、前線を押し上げることによって自陣の安泰を得ますが、その空いたスペースに必要なものを投入することができればより強固な戦線を構築できると思うのです。
人数不足がそれをさせないという弊害があるんですがね(TT
残りは適当だ!
サッカー!
ユベントスの2冠に大いに期待してるんですが、ネドヴェドの穴を埋める人材だけはユーベには不在なんだよねw
ウイイレではそこにデルッピ入れてディバイオ・トレゼゲで2トップ組むんだけど、それをユーベがやるとは思えません。
そしてさりげなくレス頂いた○○シュ氏へ!
ロナウド落選大いに賛成w
大怪我する前の時代に見せ付けたあの突破はレアルにいる限りできないと見ています。
そして個人的に好かない!
南米系は嫌いなのですw
やはり時代は東欧…w
ところで
2NDストライカーにギグス君よりスコールズ君を入れたいのですが駄目ッすか?
くまお氏の桃ぴょ氏引退フラッシュで涙したのは前に書きましたが、それに使われていた歌「世界にひとつだけの花」をゲットして毎朝目覚ましに使ってます。
聞くたびにあのフラッシュが思い浮かんで切ない気持ちになります。
ここまではまったゲームは今までなく、しばらくは今の状態が続きそうですが、今気になっているゲームがあるのも事実です。
この日記がそれの日記になる可能性はありますが、もはやTCプレイヤーにとってそこらの掲示板やF1ヘルプキーよりも重要度がはるかに高いDiaryNote、可能な限りの情報と愚痴を提供する予定ですw
2500行かないくらいか。
疲れたので寝ますw
誰なのかわかってしまったので再リンク→---G---さん
明日は広島へ行こう
2003年5月15日ネドベドよ、君は素晴らしい。
決勝出れなくても気を落とすな。次はユーロ2004出場だ。そこで頑張ればよい。
隠れネドベド&チェコファンの独り言でした。
ネドベドファンと言うよりは、最初はネトレトファンだったんだけどね。
わかるひとしかわからないw
最近はロシツリーLove
チェコの未来は明るいぞ。
TC
今日は少し戦場に居残ってユニットを2〜3部隊出してみた。
味方の制空がかなり効いてたので、ROCが結構自由に飛んでました。E7戦でA3の丘に居座るトール・バリ・ロケランを蹴散らしたのは爽快だった。
2バルはまだまだ使い方がね…。
クロークならクロークが切れるのでエネ切れがわかるけど、ROCが止まったので切れたと思ってたらまた動き出したり…。
そしてせっかく止めても味方が壊す(TT
偽装と張り合いながらエネ切れ作ってるのに、片っ端からエロムがエネ切れのヒュマに反応して潰していった時は帰ろうかと思いましたw
もう少しメジャーになれば味方もわかってくれるかなと少し期待。
エクソがそろそろUGの季節です。
エアロにしようかなぁ…。
やっぱFEかなぁ…。
2バルはどうしようか…。
ティラは使いたくないし。
珍品エクソノイドにしようかな…。
アティが一番迷う。
バリは使ってみたいけど、もう一度トールも使いたい。
決勝出れなくても気を落とすな。次はユーロ2004出場だ。そこで頑張ればよい。
隠れネドベド&チェコファンの独り言でした。
ネドベドファンと言うよりは、最初はネトレトファンだったんだけどね。
わかるひとしかわからないw
最近はロシツリーLove
チェコの未来は明るいぞ。
TC
今日は少し戦場に居残ってユニットを2〜3部隊出してみた。
味方の制空がかなり効いてたので、ROCが結構自由に飛んでました。E7戦でA3の丘に居座るトール・バリ・ロケランを蹴散らしたのは爽快だった。
2バルはまだまだ使い方がね…。
クロークならクロークが切れるのでエネ切れがわかるけど、ROCが止まったので切れたと思ってたらまた動き出したり…。
そしてせっかく止めても味方が壊す(TT
偽装と張り合いながらエネ切れ作ってるのに、片っ端からエロムがエネ切れのヒュマに反応して潰していった時は帰ろうかと思いましたw
もう少しメジャーになれば味方もわかってくれるかなと少し期待。
エクソがそろそろUGの季節です。
エアロにしようかなぁ…。
やっぱFEかなぁ…。
2バルはどうしようか…。
ティラは使いたくないし。
珍品エクソノイドにしようかな…。
アティが一番迷う。
バリは使ってみたいけど、もう一度トールも使いたい。
今日の日記
2003年5月14日一時くらいまで参加してたんだけど、2バル出したのわずか2回…。
このままだと、次の次の彗星まで待っても上位には上がれそうにない。
もう少し自分中心で出してもいいかな…。
風神REDさま、リンク返させて頂きました。すっかりしなびたレジの長やってますが、よろしくお願いします。
takkaさま、リンクさせてもらいました。読んで面白かったので即リンクです。深い意味はありません(ぉ
このままだと、次の次の彗星まで待っても上位には上がれそうにない。
もう少し自分中心で出してもいいかな…。
風神REDさま、リンク返させて頂きました。すっかりしなびたレジの長やってますが、よろしくお願いします。
takkaさま、リンクさせてもらいました。読んで面白かったので即リンクです。深い意味はありません(ぉ
エアの効果と戦闘の勝敗
2003年5月13日TCで今まで使った中で一番苦手なユニットは間違いなくエクソです。
あの慣性が制御できない。バーナーは一切つけません。
速さに任せて視界に入るエア全てを敵と見なし、MAP反対側のROCでも落としに行く。
FE相手に勝てる実力を持ち合わせていない。
※苦手と判断するに至る前に売却した、または試用期間が少ないスナイパー・ペリウス・ボム・2バルは対象に含まれていません。
○ROCを落とすことはエクソの最低限のマナーです。
どのROCを落とすことを優先事項とするかを考えれると結構進歩したと言えます。
FEを落とせるようになればそれなりに評価されそうです。
上位でLv&スキルMAXステ?オリ相手に互角に戦えるエクソは個人スキルの面では最高級でしょう。
でもね
戦争は1:1に勝っても大した効果は無いの。
自分の消耗も甚大だから。
そこで生き残ってしまったエアは、1分後、さっき勝った相手が新品ユニットを出すことによって戦力の逆転が生じます。
一時の勝利は自己満足であって、全体の勝利に導くにはそのあといかに自分のユニットを始末して次へつなげるか。
新たな敵にも勝ってしまう性能&スキルを保っているいないに関わらず効果的な死に方を考えて欲しいと思います。
開幕でエクソ出す時は、それを踏まえてROCを中心に攻撃し、1分以内に死ぬことを考えてます。逃げることはほとんどありません。
そして修理に行きます。
進入待機がいる場合は、開始1分間は即戦場進入ができるので、戦力がキープできるのです。
そして修理終えて戻ってきて、またエア出します。
そして出てくるROCを中心に落とします。
敵の足を止めることが主な任務と考えます。
戦場を徘徊しながら戦況を見て、エクソが死んだら次に何を出すかを考えます。
味方のエアが消耗していたらまた修理に行きます。
制空が充実していたら他のユニット出すことも考えます。
しかしこの時も考えるのは3〜5分後の展開です。
敵が修理に回ってる人がいれば新しいエアが来て巻き返される恐れがあるのでやっぱり修理行きます。
そしてシャウトします「エア不足します」
今のところ、他のユニットも弱くて悲しいのでこの生活が続きそうです。
一番効果的なのは
「相手のエアを数機残して負ける」
ことかも知れない。
1機残しの効果は言うまでもありませんね。
「D2オリTKぷりーず」
どこの国にもある光景です。
この時間帯は満員同士でも、10機前後のユニット数の差が生じます。
敵のエース級のエアを勝てないまでも1/3以下に減らして負けることができれば、実はその状態が一番勝利に近いかもしれない。
その敵が素直に死ぬ、またはリインしたとしても、1分以上ユニットが存在しない状態を作れます。
TCはあくまでもPOC取り合戦であり、敵のユニットを何機落としたからといって勝利が確約されるものではないということ。
首都帰還修理が可能であり、ユニットはいくらでも補充が利くのです。
APL・GPL決めて完璧に押さえ込んだはずが抜け出したエアがROCを落としARBの展開を止め、1部隊のブレがPOC決めて見事逆転勝利などということは今まで何度も見てきたことだと思います。
完璧にPLしたということは味方は勝っていると思い込み、敵はすぐユニットが死ぬのでリインして修理に行く。
「バリで100KILL行った(@@;」
とか言ってますが、10機のバリが100機を相手にしている状況は一歩間違えれば…デス。
ROCも…
PL目指して飛ばしたROCがエネ不足している状態で避難場所を確保するために下げるよりも、敵ポータに飛ばして敵に始末してもらった方がよいことが多々あります。
緑のGJメンはこれ徹底してます。
どうせエネ切れるなら敵陣に近いところでって考えです。
現在エクソのままで行くかFEかエアロかで悩んでます。
書いてから思った。
最近赤が完全なPL決めたとこ見てないや…。
大体はバリ不在…。
文章が滅茶苦茶だ…。
思いつきでポコポコはめ込んだりしたからなぁ…。
各自編集して活用してください(ぉ
あの慣性が制御できない。バーナーは一切つけません。
速さに任せて視界に入るエア全てを敵と見なし、MAP反対側のROCでも落としに行く。
FE相手に勝てる実力を持ち合わせていない。
※苦手と判断するに至る前に売却した、または試用期間が少ないスナイパー・ペリウス・ボム・2バルは対象に含まれていません。
○ROCを落とすことはエクソの最低限のマナーです。
どのROCを落とすことを優先事項とするかを考えれると結構進歩したと言えます。
FEを落とせるようになればそれなりに評価されそうです。
上位でLv&スキルMAXステ?オリ相手に互角に戦えるエクソは個人スキルの面では最高級でしょう。
でもね
戦争は1:1に勝っても大した効果は無いの。
自分の消耗も甚大だから。
そこで生き残ってしまったエアは、1分後、さっき勝った相手が新品ユニットを出すことによって戦力の逆転が生じます。
一時の勝利は自己満足であって、全体の勝利に導くにはそのあといかに自分のユニットを始末して次へつなげるか。
新たな敵にも勝ってしまう性能&スキルを保っているいないに関わらず効果的な死に方を考えて欲しいと思います。
開幕でエクソ出す時は、それを踏まえてROCを中心に攻撃し、1分以内に死ぬことを考えてます。逃げることはほとんどありません。
そして修理に行きます。
進入待機がいる場合は、開始1分間は即戦場進入ができるので、戦力がキープできるのです。
そして修理終えて戻ってきて、またエア出します。
そして出てくるROCを中心に落とします。
敵の足を止めることが主な任務と考えます。
戦場を徘徊しながら戦況を見て、エクソが死んだら次に何を出すかを考えます。
味方のエアが消耗していたらまた修理に行きます。
制空が充実していたら他のユニット出すことも考えます。
しかしこの時も考えるのは3〜5分後の展開です。
敵が修理に回ってる人がいれば新しいエアが来て巻き返される恐れがあるのでやっぱり修理行きます。
そしてシャウトします「エア不足します」
今のところ、他のユニットも弱くて悲しいのでこの生活が続きそうです。
一番効果的なのは
「相手のエアを数機残して負ける」
ことかも知れない。
1機残しの効果は言うまでもありませんね。
「D2オリTKぷりーず」
どこの国にもある光景です。
この時間帯は満員同士でも、10機前後のユニット数の差が生じます。
敵のエース級のエアを勝てないまでも1/3以下に減らして負けることができれば、実はその状態が一番勝利に近いかもしれない。
その敵が素直に死ぬ、またはリインしたとしても、1分以上ユニットが存在しない状態を作れます。
TCはあくまでもPOC取り合戦であり、敵のユニットを何機落としたからといって勝利が確約されるものではないということ。
首都帰還修理が可能であり、ユニットはいくらでも補充が利くのです。
APL・GPL決めて完璧に押さえ込んだはずが抜け出したエアがROCを落としARBの展開を止め、1部隊のブレがPOC決めて見事逆転勝利などということは今まで何度も見てきたことだと思います。
完璧にPLしたということは味方は勝っていると思い込み、敵はすぐユニットが死ぬのでリインして修理に行く。
「バリで100KILL行った(@@;」
とか言ってますが、10機のバリが100機を相手にしている状況は一歩間違えれば…デス。
ROCも…
PL目指して飛ばしたROCがエネ不足している状態で避難場所を確保するために下げるよりも、敵ポータに飛ばして敵に始末してもらった方がよいことが多々あります。
緑のGJメンはこれ徹底してます。
どうせエネ切れるなら敵陣に近いところでって考えです。
現在エクソのままで行くかFEかエアロかで悩んでます。
書いてから思った。
最近赤が完全なPL決めたとこ見てないや…。
大体はバリ不在…。
文章が滅茶苦茶だ…。
思いつきでポコポコはめ込んだりしたからなぁ…。
各自編集して活用してください(ぉ
タイガーさん江(見てるのだろうか?)
2003年5月12日タイガーさんの日記を見に行ったら…。
今月2回もマイネームデテマスネーw
1回目はまぁ良しとしましょう。
しかし2回目の分は…
戦闘開始
エクソびゅーん・・・ボン
びゅーん・・・ボン
びゅーボン
あてぃい〜
ROC・・・転送転送転送・・・
おんや?アティラリ君がみんな寝てる・・・いや死んでる。
2バル!
デデクデデクデデクデデク・・・
しゅごーん
ん?
勝ってるヨおい!
誰だ?POCしたの?
まぁいいやGJw
こんな感じでしたw
轍の力を過大評価してはいけませんw
今の轍は(略(ぉ(マテ(コラ
今月2回もマイネームデテマスネーw
1回目はまぁ良しとしましょう。
しかし2回目の分は…
戦闘開始
エクソびゅーん・・・ボン
びゅーん・・・ボン
びゅーボン
あてぃい〜
ROC・・・転送転送転送・・・
おんや?アティラリ君がみんな寝てる・・・いや死んでる。
2バル!
デデクデデクデデクデデク・・・
しゅごーん
ん?
勝ってるヨおい!
誰だ?POCしたの?
まぁいいやGJw
こんな感じでしたw
轍の力を過大評価してはいけませんw
今の轍は(略(ぉ(マテ(コラ
今日の日記
2003年5月11日上位の緑は相変わらず数が多くてLvが高くて強いです。
今日はそれでもまだましだった方かも…。
赤が制空取れる時間帯も結構あったしね。
使えないユニット満載のHIWATは明らかに貢献できていません(TT
ファントムLv50×10
アティLv28×10
ジャナクLv78×10
ROCLv41×4
レダLv36×2・レダLv17×2
INF50・MOB49・AVI74・SPE34
TAC90・CLO85・EDU27・MECH40
味方が制空取ってる時にこっそりアティ+ブーストなしROC1で出したりファントムでウロチョロする生活が続いてます。
一回だけ守備で最後の瞬間にジャナクでPOC防御できたようなできなかったような…。
HIWATはやはり彗星待ちで(TT
*Hiway*
2バルLv27×10
エクソLv60×11
アティLv7×9
レダLv45くらい×3
ROCLv54×4
INF25・MOB50・AVI58・SPE40
TAC100・CLO55・EDU30・MECHワスレタ
制空制空とシャウトしている中ノコノコとアティ出すわけにもいかず、エクソ大回転の日々です。
アティをバリにUGできれば使い道も出てくるだろうけど、今のところ1日2回出すかどうかの悲しい人生。
そして2バル
1日1回ずつ「Sell」ボタンを押そうとしてます。
EMPやるならガンナーの方が良かったかも知れない…。
ブレかヒュマにしようかなぁ…。
今日はそれでもまだましだった方かも…。
赤が制空取れる時間帯も結構あったしね。
使えないユニット満載のHIWATは明らかに貢献できていません(TT
ファントムLv50×10
アティLv28×10
ジャナクLv78×10
ROCLv41×4
レダLv36×2・レダLv17×2
INF50・MOB49・AVI74・SPE34
TAC90・CLO85・EDU27・MECH40
味方が制空取ってる時にこっそりアティ+ブーストなしROC1で出したりファントムでウロチョロする生活が続いてます。
一回だけ守備で最後の瞬間にジャナクでPOC防御できたようなできなかったような…。
HIWATはやはり彗星待ちで(TT
*Hiway*
2バルLv27×10
エクソLv60×11
アティLv7×9
レダLv45くらい×3
ROCLv54×4
INF25・MOB50・AVI58・SPE40
TAC100・CLO55・EDU30・MECHワスレタ
制空制空とシャウトしている中ノコノコとアティ出すわけにもいかず、エクソ大回転の日々です。
アティをバリにUGできれば使い道も出てくるだろうけど、今のところ1日2回出すかどうかの悲しい人生。
そして2バル
1日1回ずつ「Sell」ボタンを押そうとしてます。
EMPやるならガンナーの方が良かったかも知れない…。
ブレかヒュマにしようかなぁ…。
途中経過
2003年5月4日INF25 MOB50 AVI50 SPE38
TAC100 CLO55 EDU27 MECH15
エクソLv52×11
アティLv1×9
バルLv25×10
ROCLv51×4
レダLv44×3
EMPの使い方がよくわかりません。
エネ切れを狙ってクリッククリック
・・・・・・。
ROC落ちましたが・・・。
オリオン止まりませんが・・・あ、落ちた。
武器外してみました。
エクソの空戦の下で味わう孤立感・・・。
誰か使い方を教えてPlz!
MOBは兵科稼ぎ用のバイクを売り払って最初はデク購入。
彗星でのアティの多さを見たら気が引けました。
caveでLv9まで上げました。
以前使っていたときもLv9から通常戦に出していたので(主戦ではあまり出してなかった…w)まぁ問題ないだろうとw
結果
売りました(TT
愛するデクは片想いで終わりそうです(TT
リンク返しto「ワキ」ふぇちさん&ガウェインさん
ふぇちシリーズはどこかからの移民ですか?w
ガウェインさんヨロw
昨日の緑の制空能力は鬼でした(TT
エクソ大回転してましたw
※最近他の人のあんまり日記見てませんw
TAC100 CLO55 EDU27 MECH15
エクソLv52×11
アティLv1×9
バルLv25×10
ROCLv51×4
レダLv44×3
EMPの使い方がよくわかりません。
エネ切れを狙ってクリッククリック
・・・・・・。
ROC落ちましたが・・・。
オリオン止まりませんが・・・あ、落ちた。
武器外してみました。
エクソの空戦の下で味わう孤立感・・・。
誰か使い方を教えてPlz!
MOBは兵科稼ぎ用のバイクを売り払って最初はデク購入。
彗星でのアティの多さを見たら気が引けました。
caveでLv9まで上げました。
以前使っていたときもLv9から通常戦に出していたので(主戦ではあまり出してなかった…w)まぁ問題ないだろうとw
結果
売りました(TT
愛するデクは片想いで終わりそうです(TT
リンク返しto「ワキ」ふぇちさん&ガウェインさん
ふぇちシリーズはどこかからの移民ですか?w
ガウェインさんヨロw
昨日の緑の制空能力は鬼でした(TT
エクソ大回転してましたw
※最近他の人のあんまり日記見てませんw
思い出しながら書いてます
2003年5月3日緑と組んで黄・紫を相手にする仮想同盟2vs2戦
これがまた楽しかった。
主戦そっちのけで黄色と対峙してました。
やはり通常戦こそTC
入ったときには赤がほぼ封鎖状態で緑とは分断されてました。
タイガーさんがやはり痛かった…。
塗り替えが早い(TT
こっちが塗り替えてF2開いて確認すると…。
もう黄色いYO!
風神RED棟梁が後方を突いてくれたおかげでどうにか巻き返すことができました。
そこから戦場かく乱して相手の阻止を増やして戦線を下げさせ、緑との連携によるQP→領土拡大
Futk氏の協力感謝w
江戸リンの行動も速かった。
もちろん標的は黄色
残念ながら首都横手前で止められましたが、その後反転して紫の首都横QPゲット、撤退&戦線構築のために両横に守備作って敵の進軍を遅らす。
そのあとはよく覚えてないな。
しばらくして2vs2終了のシャウトがあってこのイベントは終了。
いいイベントでした。棟梁GJ
この戦闘で思ったんだけど、やはり黄・緑は強い。
顔ぶれを見ると尊敬するエース級が揃ってる。
平均Lvの低い(スキル的にも!)赤は厳しいなぁと。
でもあの面子を相手に戦えるというのは喜ばしいことだと思う。
ここからは昔話
中位の強弱は帰還兵と新兵の質に左右されることが多いので、その時その時で評価は大きく別れますが、HIWATの時緑と黄でどちらかといえば黄色のほうが崩しやすかった。
でもタイガー氏は要注意人物だった。
(その頃のカット技術はタイガー氏の動きから盗んでますw)
緑も押し込むことができたけど黄色ほど攻めを取らせてもらえなかった。
レジごと動いて数の優位を作って阻止を崩壊させることから始めないと駄目だった。
ストールメインでクアドラで構えてる人が多く、GGはほとんどこないので、デクの攻めが効いた記憶がある。
Futk氏が一番覚えてるかな?
編成が一緒だったので(エクソ・ジャナク・デク…)
その後の首都シャッフルで紫と当たったときはさらに発見があった。
「戦線を崩すための守備戦場作成」
ひかりゅ氏の動きは異質だった。
ROCがないと取れないところや、複雑な地形の場所は平然と守備をし、ROCだけ落として撤退。撤退かけれるところをかわして裏に回りこまれた。
しばらくは手も足も出なかった。
攻めを取った戦場を捨てることを覚えたら動きを止めることはできたが、その頃にはひかりゅ氏は中位にいなかったw
今はあの時ほど通常戦に対するこだわりがない。
知識不足の人もかなりいる。
主戦のスキルは上がったと思う(当時主戦に行った覚えがないの!)
轍には古参が多く、「教える」ということをしばらくやってないせいか、いざ教えるとなると文章にならなかったり…。
昔TCのマニュアルを作ろうと思って仕事の合間にせっせとノートにメモ書きしてたんだけど、どこいったかなぁ…?
今度探してみようw
今の国の強弱は帰還兵の質だと思います。
いい帰還兵は味方を生かす術を心得ている。
エース級の働きをする人もいれば、影働きに徹する人もいる。
「俺サイコー!」とか思っている人は周りを見れていないことが多い。
赤にもそういう人が多い。
ア!イタタタタ!
※一部お気に入りを削除しました。
これがまた楽しかった。
主戦そっちのけで黄色と対峙してました。
やはり通常戦こそTC
入ったときには赤がほぼ封鎖状態で緑とは分断されてました。
タイガーさんがやはり痛かった…。
塗り替えが早い(TT
こっちが塗り替えてF2開いて確認すると…。
もう黄色いYO!
風神RED棟梁が後方を突いてくれたおかげでどうにか巻き返すことができました。
そこから戦場かく乱して相手の阻止を増やして戦線を下げさせ、緑との連携によるQP→領土拡大
Futk氏の協力感謝w
江戸リンの行動も速かった。
もちろん標的は黄色
残念ながら首都横手前で止められましたが、その後反転して紫の首都横QPゲット、撤退&戦線構築のために両横に守備作って敵の進軍を遅らす。
そのあとはよく覚えてないな。
しばらくして2vs2終了のシャウトがあってこのイベントは終了。
いいイベントでした。棟梁GJ
この戦闘で思ったんだけど、やはり黄・緑は強い。
顔ぶれを見ると尊敬するエース級が揃ってる。
平均Lvの低い(スキル的にも!)赤は厳しいなぁと。
でもあの面子を相手に戦えるというのは喜ばしいことだと思う。
ここからは昔話
中位の強弱は帰還兵と新兵の質に左右されることが多いので、その時その時で評価は大きく別れますが、HIWATの時緑と黄でどちらかといえば黄色のほうが崩しやすかった。
でもタイガー氏は要注意人物だった。
(その頃のカット技術はタイガー氏の動きから盗んでますw)
緑も押し込むことができたけど黄色ほど攻めを取らせてもらえなかった。
レジごと動いて数の優位を作って阻止を崩壊させることから始めないと駄目だった。
ストールメインでクアドラで構えてる人が多く、GGはほとんどこないので、デクの攻めが効いた記憶がある。
Futk氏が一番覚えてるかな?
編成が一緒だったので(エクソ・ジャナク・デク…)
その後の首都シャッフルで紫と当たったときはさらに発見があった。
「戦線を崩すための守備戦場作成」
ひかりゅ氏の動きは異質だった。
ROCがないと取れないところや、複雑な地形の場所は平然と守備をし、ROCだけ落として撤退。撤退かけれるところをかわして裏に回りこまれた。
しばらくは手も足も出なかった。
攻めを取った戦場を捨てることを覚えたら動きを止めることはできたが、その頃にはひかりゅ氏は中位にいなかったw
今はあの時ほど通常戦に対するこだわりがない。
知識不足の人もかなりいる。
主戦のスキルは上がったと思う(当時主戦に行った覚えがないの!)
轍には古参が多く、「教える」ということをしばらくやってないせいか、いざ教えるとなると文章にならなかったり…。
昔TCのマニュアルを作ろうと思って仕事の合間にせっせとノートにメモ書きしてたんだけど、どこいったかなぁ…?
今度探してみようw
今の国の強弱は帰還兵の質だと思います。
いい帰還兵は味方を生かす術を心得ている。
エース級の働きをする人もいれば、影働きに徹する人もいる。
「俺サイコー!」とか思っている人は周りを見れていないことが多い。
赤にもそういう人が多い。
ア!イタタタタ!
※一部お気に入りを削除しました。
今日の日記
2003年4月27日未課金キャラ「ランディウス」
何でこの名前付けたのか自分でも不明ですが
鬼で調子に乗ってたらいつの間にかLv12
メンテとかで勝手に落ちるまで置いとこうかとか
鬼になってるのでしばらく放置しながら育てようかとか
イロイロ考えながら
現在初級SSに放置中…。
また新しいキャラ作るか…。
何でこの名前付けたのか自分でも不明ですが
鬼で調子に乗ってたらいつの間にかLv12
メンテとかで勝手に落ちるまで置いとこうかとか
鬼になってるのでしばらく放置しながら育てようかとか
イロイロ考えながら
現在初級SSに放置中…。
また新しいキャラ作るか…。
オフ会
2003年4月26日轍・契レジのオフ会(中部限定?)に参加しました。
参加メンバーは
Darkages・AGFa・Zyancy・お菓子くんとHiway
オフ会というものに参加するのも初めてで、最初かなり緊張しましたが、メンバーがレジの仲間だったこともあって何とか乗り越えました(ぇ
参加人数5人で、同時開催の関東とはどう頑張っても萎え落ちレベルですがw
焼肉屋で肉突付きながらDA氏がDC現ベイロン棟梁、ネベルタンにTEL
DCタンの声は想像していたものとほぼ一致w
ベイロン改革頑張れw
ネベル桑田氏(芸名みたいw)とのTELで…
ねべたんと思ってた人「どうも初めまして○○っす〜」
↑電波不調?で聞こえず、ねべたんと思い込む。
Hi「初めまして〜」
相手「Hiwatさんにはお世話になりました〜」
Hi「いやいやそんなもったいない」
・
・
・
相手「それではネベルじゃなくて桑田に代わります〜」
……?
今話してた相手は誰だ?
Hi「もしもし桑田さん?」
ねべ「違うっす、ネベルっす(TT」
Hi「あれ?今話してたのは…?」
ねべ「江戸っす」
(T-T*)
江戸りんスマン(TT
そういえば僕の連れに声がそっくりだったよ。
タイガーさんともお話できました。
予想より声が高かったですw
昔轍がカット戦で活躍していた頃、タイガーさんが阻止に立つと必ず進撃が止まっていた記憶があります。
最近戦場で会ってない気がしますw
いつもチャットで話してる仲間と一緒にメシを食う機会があるとは思わなかったので、楽しかったw
また機会があれば参加します。
でも関東とかは遠すぎますw
参加メンバーは
Darkages・AGFa・Zyancy・お菓子くんとHiway
オフ会というものに参加するのも初めてで、最初かなり緊張しましたが、メンバーがレジの仲間だったこともあって何とか乗り越えました(ぇ
参加人数5人で、同時開催の関東とはどう頑張っても萎え落ちレベルですがw
焼肉屋で肉突付きながらDA氏がDC現ベイロン棟梁、ネベルタンにTEL
DCタンの声は想像していたものとほぼ一致w
ベイロン改革頑張れw
ネベル桑田氏(芸名みたいw)とのTELで…
ねべたんと思ってた人「どうも初めまして○○っす〜」
↑電波不調?で聞こえず、ねべたんと思い込む。
Hi「初めまして〜」
相手「Hiwatさんにはお世話になりました〜」
Hi「いやいやそんなもったいない」
・
・
・
相手「それではネベルじゃなくて桑田に代わります〜」
……?
今話してた相手は誰だ?
Hi「もしもし桑田さん?」
ねべ「違うっす、ネベルっす(TT」
Hi「あれ?今話してたのは…?」
ねべ「江戸っす」
(T-T*)
江戸りんスマン(TT
そういえば僕の連れに声がそっくりだったよ。
タイガーさんともお話できました。
予想より声が高かったですw
昔轍がカット戦で活躍していた頃、タイガーさんが阻止に立つと必ず進撃が止まっていた記憶があります。
最近戦場で会ってない気がしますw
いつもチャットで話してる仲間と一緒にメシを食う機会があるとは思わなかったので、楽しかったw
また機会があれば参加します。
でも関東とかは遠すぎますw
いやね…
2003年4月20日白状しちまいますが…
FF??を買っちまった訳です。
それでなんとなくこの日記書くことにためらいを感じたんです。
でもそんなことで逃げるわけも行かず。
FFの世界でもF2とかSとか連打してしまうわけで
やっぱTCかもな〜っと思ったり
でもそこまで語るほどFFやってなかったり(2日目モンクLv6)
1280円/月でしっかり消費税も取られて、
WebMoneyなHiwayとしてはなんか煮え切らない金額というか…。
FF??を買っちまった訳です。
それでなんとなくこの日記書くことにためらいを感じたんです。
でもそんなことで逃げるわけも行かず。
FFの世界でもF2とかSとか連打してしまうわけで
やっぱTCかもな〜っと思ったり
でもそこまで語るほどFFやってなかったり(2日目モンクLv6)
1280円/月でしっかり消費税も取られて、
WebMoneyなHiwayとしてはなんか煮え切らない金額というか…。
休止のお知らせ
2003年4月15日わけあって、しばらくお休みします。
何か急に気力が抜けたっていうか、元々向いてなかったのかも知れません。
日記の話ですよ…。
まぁ、書くのも3日坊主なら、書かないのも3日坊主なわけで、結構早く帰ってくるかもw
何か急に気力が抜けたっていうか、元々向いてなかったのかも知れません。
日記の話ですよ…。
まぁ、書くのも3日坊主なら、書かないのも3日坊主なわけで、結構早く帰ってくるかもw
父ちゃんあれ買って!
2003年4月13日ある晴れた日の昼下がり。
商店街を歩く父と子の姿があった。
どうやら買い物に来ているらしい。
子「父ちゃん!これだよ!これ!これが新しく出たファミコンだよ!これ買ってよ!」
父「おお、そうか、これを買うと家でゲームができるんだな、ヨシ、買おう」
子「待ってよ父ちゃん、これだけ買っても意味がないんだ。一緒にソフト買わないと」
父「おお、そうか、それじゃあソフトも買おう。ところでそれはどこにある?」
子「こっちだよ、ここに並んでるだろ?今回はこれを買おうと思ってるんだ」
父「おお、そうか、じゃあそれを買うか。それだけでいいんだな?」
店員「お客様、それを快適にプレイするにはこのジョイコントローラーがお勧めです。操作性も抜群ですよ」
子「父ちゃん、これも欲しいな」
父「おお、そうか、じゃあそれもよろしく頼む」
店員「ご一緒にこのディスクシステムもどうですか?将来これは当たりますよ。これからどんどん新しいゲームが出ます。しかも書き換えで新しいソフトが安く手に入るんです」
父「おお、そうか、便利な世の中になったもんだな、それも買っておこうか?」
子「やった!父ちゃんさすが!」
店員「ありがとうございます」
PCというものが我が家に来てかれこれ5年、今回買ったので3台目。
今回もこんな父親みたいな感じで言われるままに買ってしまいました。
持つべきものは良い友と親切な店員だ(マテ
…あ、お金も必要だw
商店街を歩く父と子の姿があった。
どうやら買い物に来ているらしい。
子「父ちゃん!これだよ!これ!これが新しく出たファミコンだよ!これ買ってよ!」
父「おお、そうか、これを買うと家でゲームができるんだな、ヨシ、買おう」
子「待ってよ父ちゃん、これだけ買っても意味がないんだ。一緒にソフト買わないと」
父「おお、そうか、それじゃあソフトも買おう。ところでそれはどこにある?」
子「こっちだよ、ここに並んでるだろ?今回はこれを買おうと思ってるんだ」
父「おお、そうか、じゃあそれを買うか。それだけでいいんだな?」
店員「お客様、それを快適にプレイするにはこのジョイコントローラーがお勧めです。操作性も抜群ですよ」
子「父ちゃん、これも欲しいな」
父「おお、そうか、じゃあそれもよろしく頼む」
店員「ご一緒にこのディスクシステムもどうですか?将来これは当たりますよ。これからどんどん新しいゲームが出ます。しかも書き換えで新しいソフトが安く手に入るんです」
父「おお、そうか、便利な世の中になったもんだな、それも買っておこうか?」
子「やった!父ちゃんさすが!」
店員「ありがとうございます」
PCというものが我が家に来てかれこれ5年、今回買ったので3台目。
今回もこんな父親みたいな感じで言われるままに買ってしまいました。
持つべきものは良い友と親切な店員だ(マテ
…あ、お金も必要だw