歴史認識

2005年8月15日
最近の若者は日本の歴史認識が甘すぎる。
日本が中国や韓国に対し何をしたか
なぜ中東の国に対し戦闘を仕掛けたのか
なぜアメリカと戦わなければならなかったのか

中国や北朝鮮・韓国は日本との関係、冷戦に至るまでの経緯等、しっかり教えているとか

日本はと言うと
明治維新が終わったらそれこそハイスピード

聖徳太子がどう偉いのか
源義経はどう戦ったか
織田信長→羽柴秀吉→徳川家康の流れ
徳川幕府→明治への移り変わり

なんてことをやってると、季節は3学期
大戦〜現代まで教えるの無理じゃん!

「はーい、ここは各自勉強しといてね〜」
「この辺はお父さんが詳しいよ〜」

先生もこんな感じだったから!
実際僕も塾通うまで知らなかったこといっぱいだし。

最近の10代くらいの若者は

大戦=ベトナム戦争
当然アメリカの大勝利!

なんて人もいるらしいです・・・。

社会化に関しては、小中の9年間で、一貫した教育をするべきだと思う。
小学校で戦国時代くらいまで教えといてさっ
この辺りまでは英傑伝説で済ませれるから
中学で、江戸幕府に一年、明治・大正に一年、昭和に一年
これくらいに配分しないと、これに加えて世界史も入ってくるんだからさ・・・。

むしろ逆でもいいのか
小学校で近代の歴史を教えといて
中学でもっと前の、覚えなくても大河ドラマでやってる時代の歴史を教えるとか

で、高校で再び近代史を習うと。

まー無責任発言・・・。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索