ホンダイズム?
2004年9月16日もうすぐ4万Hitですね。
2002/10/11から書き続けております。
もうすぐ2年です。
わが愛車、しーびーよんひゃくすーぱーふぉあぶいてっくすぺっくすりーちょうきゅうめいのちょうすけの走行距離が37500kmくらいです。
日記のHit数をもうすぐ抜きます。
購入は今年の1/5です。
早すぎますね。
最近涼しくなって、走りに鋭さが出てきました。
もうフロント加重バリバリです。
すり抜けの切り返しなんかも思いっ切り頑張っちゃいます。
フロントのブレーキパッドと
リアタイヤがそろそろ交換時期です。
37500km走ってブレーキパッドは前後とも1回しか代えてません。
タイヤも前後1回ずつ交換です。
リアのパッドなんか5万くらいもちそうw
長持ちね・・・。
CB、昔も乗ってたけど、やっぱりホンダは違うね。
エンジンの精度が違いすぎる。
今のアイドリング設定は、1000rpm切ってる。
たまに雨の時に500以下でも安定してる。
しかもそのままクラッチだけ繋いで、アイドリングの回転で坂道を登っていく。
ヤマハではここまでにはならない。
いつも1500キープ
それでもノッキング。
前のCBの、信号待ちでエンジンがかかってるのか乗ってる自分でもわからないといった静粛性はない。今回は低回転の2バルブ化で少々振動と音が大きい。
マフラーの音も結構太い。
でも・・・。
回した時の爽快感があまり無いんだよなー・・・。
2002/10/11から書き続けております。
もうすぐ2年です。
わが愛車、しーびーよんひゃくすーぱーふぉあぶいてっくすぺっくすりーちょうきゅうめいのちょうすけの走行距離が37500kmくらいです。
日記のHit数をもうすぐ抜きます。
購入は今年の1/5です。
早すぎますね。
最近涼しくなって、走りに鋭さが出てきました。
もうフロント加重バリバリです。
すり抜けの切り返しなんかも思いっ切り頑張っちゃいます。
フロントのブレーキパッドと
リアタイヤがそろそろ交換時期です。
37500km走ってブレーキパッドは前後とも1回しか代えてません。
タイヤも前後1回ずつ交換です。
リアのパッドなんか5万くらいもちそうw
長持ちね・・・。
CB、昔も乗ってたけど、やっぱりホンダは違うね。
エンジンの精度が違いすぎる。
今のアイドリング設定は、1000rpm切ってる。
たまに雨の時に500以下でも安定してる。
しかもそのままクラッチだけ繋いで、アイドリングの回転で坂道を登っていく。
ヤマハではここまでにはならない。
いつも1500キープ
それでもノッキング。
前のCBの、信号待ちでエンジンがかかってるのか乗ってる自分でもわからないといった静粛性はない。今回は低回転の2バルブ化で少々振動と音が大きい。
マフラーの音も結構太い。
でも・・・。
回した時の爽快感があまり無いんだよなー・・・。
コメント