来たねー
チェコ!
デンマークを3-0で一蹴!
前半はデンマークに圧倒的に支配されるも、後半早々にCKからコラーのヘッドで先制。
やっとコラーの頭が輝きました(ぉ
そしてこの試合もバロシュ!
18分、ポボルスキの右からのスルーに鋭く反応
GKのソーレンセンをあざ笑うかのようにループで追加点
わずか2分後にほぼ同じ位置からのネドベドのスルー
オランダ戦の前半にコラーの得点につなげたドリブルと同じように中央を切り裂くが、相手にスタムはいない。難なくDFを振り切り、左足で突き刺す。
ブリュックナー、そのバロシュをあっさりと引っ込める。
もちろん見つめるは次の試合
「3点取るのは最終戦だけで結構。次に備えて休め。」
みたいな。
そのまま守り切って勝利。
今のチェコは強い。
強いはずだと思っていたが、本当に強い。
ポルトガルのフィーゴが、途中交代で怒ってロッカールームに帰ったというが、そんなことをする選手のいるチームがまとまれるはずがない。
監督だって、その選手の影響で代え時を誤ったり、連帯感を失うのが嫌なはずだ。
勝利のため、次の試合のための交代。
チェコは本当に監督を信頼していると思う。
ファンタシスタに頼るサッカーもあると思う。
あり得ない技で試合を決めるのも結構。
しかし、個々の役割を明確にし、理解させた上で理詰めのサッカーをする。
見ている側には、非常に分かりやすくていい。
そんなチェコサッカーが、好きだ。
ブリュックナーが監督じゃなかったら、ここまで好きじゃなかったと思う。
チェコ!
デンマークを3-0で一蹴!
前半はデンマークに圧倒的に支配されるも、後半早々にCKからコラーのヘッドで先制。
やっとコラーの頭が輝きました(ぉ
そしてこの試合もバロシュ!
18分、ポボルスキの右からのスルーに鋭く反応
GKのソーレンセンをあざ笑うかのようにループで追加点
わずか2分後にほぼ同じ位置からのネドベドのスルー
オランダ戦の前半にコラーの得点につなげたドリブルと同じように中央を切り裂くが、相手にスタムはいない。難なくDFを振り切り、左足で突き刺す。
ブリュックナー、そのバロシュをあっさりと引っ込める。
もちろん見つめるは次の試合
「3点取るのは最終戦だけで結構。次に備えて休め。」
みたいな。
そのまま守り切って勝利。
今のチェコは強い。
強いはずだと思っていたが、本当に強い。
ポルトガルのフィーゴが、途中交代で怒ってロッカールームに帰ったというが、そんなことをする選手のいるチームがまとまれるはずがない。
監督だって、その選手の影響で代え時を誤ったり、連帯感を失うのが嫌なはずだ。
勝利のため、次の試合のための交代。
チェコは本当に監督を信頼していると思う。
ファンタシスタに頼るサッカーもあると思う。
あり得ない技で試合を決めるのも結構。
しかし、個々の役割を明確にし、理解させた上で理詰めのサッカーをする。
見ている側には、非常に分かりやすくていい。
そんなチェコサッカーが、好きだ。
ブリュックナーが監督じゃなかったら、ここまで好きじゃなかったと思う。
コメント