ファイト!復活!(ナニ
2004年6月26日 スポーツモデム復活だ!
とりあえずこれをチェックしておけ!
http://www.webone.ne.jp/~cheb/
無断転載はお手の物なはいわっちですコンバンワ。
ああ〜こういうサイトを持ってみたい!
無理ですゴメンナサイ。
空いた期間中のアレコレは割愛(ぉ
トッティは・・・惜しいことをしたね。
「バッジョは唾を吐かない!」って横断幕張られたらしいけど
バッジョはもう休ませてあげようよ・・・。
ビエリを使ったことが敗因だったと思う。
周囲のサポートに乏しいパルマで23ゴールを挙げたジラルディーノを召集するべきだった。
今のイタリアの状況でも彼なら単独で得点できるのではと・・・期待。
スペインは毎度のことなのでもういいやw
気合の差でポルトガルの勝ち
イングランドはまたも不運。
ポルトガルのキーパー、リカルド。
7人目のヴァッセルが蹴る時に、グローブ投げ捨てて素手になって、気合一発これをセービング
そしてその勢いで自分でPKを蹴って試合を決める!
男だぜリカルド
フランスはねー・・・。
王者のサッカーを意識しすぎ。
98W杯や00ユーロでは、フランスはカウンターサッカーを得意としていたらしいね。
当時全盛のデサイーやデシャンといった守備に特化した選手を4バック、3ボランチに並べて、トップ下にジダン。ツートップにアンリとかアネルカとかウィルトールとかその辺(ぉ
快速FW二人と、ユベントスで鍛えた守備からの速攻を知るジダンのひらめきで、敵を撃破していたわけだ。
今のフランスは、世界最強と言われていて、それまでのカウンターでは試合を作れない状況になった。なので、その洗練された組織を攻撃に比重を置いて作り上げたのが今のフランス。
オランダや、イングランドなど、自国にプライドを持ち積極的に挑んでくるチームにはめっぽう強い。
でも今回のギリシャのように、組織的にゴールを固めるチームには、パスを回しても守備のほころびを見出せず、個人プレイに走って行き詰る。
聞いた話ではこんな感じ。
さて次はオランダvsスウェーデン
予想は
ニステルが2得点くらいはしそう
しかしスウェーデンの反撃にあい、2-3で逆転負け。
もちろん敗因はいつものように自滅。
なんて期待をしながら夜を待ちます。
オランダサッカーは嫌いじゃないですよ。
でもね
予選から何度もチェコと当たって
しかも今度9月から始まるドイツW杯予選
またもチェコとオランダが同グループ!
そりゃ敵対心も出ますよ。
ここで調子に乗ってもらうわけには行かないんですよ!
って理由も少し加味して、スウェーデンを応援する不純なはいわっち。
カルストロムは出るかな〜?
オマケ
ロシツキの左腕は3月の骨折の影響で、プロテクターつけてるそうです。
そのプロテクターが競り合いで相手にとって危険なので、ユニフォームは長袖着用。
どこぞの誰かさんのように、「刺青が見えちゃって・・・」って理由ではありません。
アウチ!
http://www.spiegel.de/img/0.1020.364025.00.jpg
↓
「コイツだよ犯人は!」「シラネーナ」
http://imgs.idnes.cz/fotbal/A040621_BER_DAVIDS_ROSICKY_V.JPG
とりあえずこれをチェックしておけ!
http://www.webone.ne.jp/~cheb/
無断転載はお手の物なはいわっちですコンバンワ。
ああ〜こういうサイトを持ってみたい!
無理ですゴメンナサイ。
空いた期間中のアレコレは割愛(ぉ
トッティは・・・惜しいことをしたね。
「バッジョは唾を吐かない!」って横断幕張られたらしいけど
バッジョはもう休ませてあげようよ・・・。
ビエリを使ったことが敗因だったと思う。
周囲のサポートに乏しいパルマで23ゴールを挙げたジラルディーノを召集するべきだった。
今のイタリアの状況でも彼なら単独で得点できるのではと・・・期待。
スペインは毎度のことなのでもういいやw
気合の差でポルトガルの勝ち
イングランドはまたも不運。
ポルトガルのキーパー、リカルド。
7人目のヴァッセルが蹴る時に、グローブ投げ捨てて素手になって、気合一発これをセービング
そしてその勢いで自分でPKを蹴って試合を決める!
男だぜリカルド
フランスはねー・・・。
王者のサッカーを意識しすぎ。
98W杯や00ユーロでは、フランスはカウンターサッカーを得意としていたらしいね。
当時全盛のデサイーやデシャンといった守備に特化した選手を4バック、3ボランチに並べて、トップ下にジダン。ツートップにアンリとかアネルカとかウィルトールとかその辺(ぉ
快速FW二人と、ユベントスで鍛えた守備からの速攻を知るジダンのひらめきで、敵を撃破していたわけだ。
今のフランスは、世界最強と言われていて、それまでのカウンターでは試合を作れない状況になった。なので、その洗練された組織を攻撃に比重を置いて作り上げたのが今のフランス。
オランダや、イングランドなど、自国にプライドを持ち積極的に挑んでくるチームにはめっぽう強い。
でも今回のギリシャのように、組織的にゴールを固めるチームには、パスを回しても守備のほころびを見出せず、個人プレイに走って行き詰る。
聞いた話ではこんな感じ。
さて次はオランダvsスウェーデン
予想は
ニステルが2得点くらいはしそう
しかしスウェーデンの反撃にあい、2-3で逆転負け。
もちろん敗因はいつものように自滅。
なんて期待をしながら夜を待ちます。
オランダサッカーは嫌いじゃないですよ。
でもね
予選から何度もチェコと当たって
しかも今度9月から始まるドイツW杯予選
またもチェコとオランダが同グループ!
そりゃ敵対心も出ますよ。
ここで調子に乗ってもらうわけには行かないんですよ!
って理由も少し加味して、スウェーデンを応援する不純なはいわっち。
カルストロムは出るかな〜?
オマケ
ロシツキの左腕は3月の骨折の影響で、プロテクターつけてるそうです。
そのプロテクターが競り合いで相手にとって危険なので、ユニフォームは長袖着用。
どこぞの誰かさんのように、「刺青が見えちゃって・・・」って理由ではありません。
アウチ!
http://www.spiegel.de/img/0.1020.364025.00.jpg
↓
「コイツだよ犯人は!」「シラネーナ」
http://imgs.idnes.cz/fotbal/A040621_BER_DAVIDS_ROSICKY_V.JPG
コメント