カッパを先週新調した。
K&Nのカッパ、9800→7800くらいで、「超オススメ!」って貼ってあったのでゲッツ。
今日朝から雨
夕方に土砂降り
ちょうど激しく降ってきたときに豊橋まで行きました。
東名阪を清洲から乗って
20分後
袖に浸水
さらに20分後
股間じっとり
カッパって奴はモノによって当たり外れがあって、袖の浸水は袖口の隙間からの雨漏り。グローブとの相性で変わるけどこのカッパはかなり悪い。
カッパの中に水が溜まってるのが分かる。
股間はアレだ。
透湿性の悪さ。
漏れてるわけではない。
K&Nってとこは、実はエアクリーナー作ってたりする。
空気をいかにきれいな状態で大量にキャブ(インジェクション)に入れるかを日々研究している会社。
カッパは濡れない、蒸れないが理想だから、ちょっと発想を変えれば共通するのかな・・・?
結果としては、耐水性はいいけど細かなところで不満が。
これからの梅雨の時期を乗り切るのがツライかと。
ヤマハのカッパが自分では一番。クルクルヘッドの変な奴。
2年使っても水漏れしないし蒸れない優れもの。
http://www.red-sun.co.jp/rain%20wear/yamaha%20rain-wear.htm
NANKAIのカッパはほとんどが3日もたなかったなぁ。
K&Nのカッパ、9800→7800くらいで、「超オススメ!」って貼ってあったのでゲッツ。
今日朝から雨
夕方に土砂降り
ちょうど激しく降ってきたときに豊橋まで行きました。
東名阪を清洲から乗って
20分後
袖に浸水
さらに20分後
股間じっとり
カッパって奴はモノによって当たり外れがあって、袖の浸水は袖口の隙間からの雨漏り。グローブとの相性で変わるけどこのカッパはかなり悪い。
カッパの中に水が溜まってるのが分かる。
股間はアレだ。
透湿性の悪さ。
漏れてるわけではない。
K&Nってとこは、実はエアクリーナー作ってたりする。
空気をいかにきれいな状態で大量にキャブ(インジェクション)に入れるかを日々研究している会社。
カッパは濡れない、蒸れないが理想だから、ちょっと発想を変えれば共通するのかな・・・?
結果としては、耐水性はいいけど細かなところで不満が。
これからの梅雨の時期を乗り切るのがツライかと。
ヤマハのカッパが自分では一番。クルクルヘッドの変な奴。
2年使っても水漏れしないし蒸れない優れもの。
http://www.red-sun.co.jp/rain%20wear/yamaha%20rain-wear.htm
NANKAIのカッパはほとんどが3日もたなかったなぁ。
コメント