昨日の続き

2002年10月23日
昨日のリプレイ観賞で書かなかったこと・・・。

H4戦、クロム相手に開幕エア戦制圧しておきながら、中盤で押し返されるパターンが多かったです。つまり、開幕エアの人は多いけど、そのあと次の編成(陸)を出して、敵の残存勢力・ポータル駆け込みブレと戦う。生き残ったエアを落す。

修理のタイミングっていつですか?
ユニットが無くなった時?
・・・チガイマス

制圧後のその先の戦況で必要となるユニットが無いと感じた時・・・修理に行けばそのユニットが出せる時・・・です。

クロムは中盤で大量のエアを投入する戦力があります。温存しているのではありません。戦線が大きく崩れないレベルで撤退して修理・・・の意識が高いのです。推定ですがw

クロムがオリオンを中心にエアで押し返して来る時、ミュランはいつも対抗するエアが圧倒的に不足しています。結果、オリオンに地上もやられて戦況が決定してしまいます。

敵に押されて全滅→修理・・・の人の戦場撤退のタイミングが揃ってしまい、ユニットの不足・・・力負け・・・終了・・・となってしまっているのです。

その時に備えて、一人でも多くエアを準備する。今の自分には投入するエアが無いので、あらかじめ修理に行く。
これを心掛けるべきなのです。

ちなみにHiwayの遭遇・指定の行動パターンとして、
開幕FE→撤退修理→FE
というパターンを多用しています。もちろんいつもそうではありません。トール出す時もあります。

全ユニットを平均的に上げる必要もありません。
むしろLvMAXのエアを持っていれば、他のユニットにもExpが配分され、より成長が早くなります。

「戦闘一回にエアを二回投入する」全員がそれやったらそれだけで強くなります。

あともう一つ
PLする人がいません(爆
全部見たわけではありませんが、リプレイを見た限りで、ARBでPLを敢行・成功した人は、「ゆうたす」さん「耄碌犬チャウ」さん
他に、HTで敵ポータルを占拠した「抜刀燕返し」さん

敵アティ・トールがよく配置されるC3中央付近・その左B3中央のバリスタ、バリスタの逃げ場所のB4下、ポータル左に配置されることの多いホバ・スプキの無限ジャマー・・・。

ハッ・・・ここは日記のページだった!!
しかもかなり固い口調だし・・・。
こんなとこに書いても赤人見てくれてないや(TT
ということで他のHPに書きますw

ということで今日はほとんど愚痴ですw
TC今日はお休みでしたw
密かに今夜勤待機中・・・ww

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索